※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供がお米を食べない悩みです。他の子はちゃんと食べているのか気になります。どうすればいいでしょうか。

最近、子供がお米を食べません。おかずだけ食べて、お米をこねて遊んでしまいます。
叱っても叱ってもダメ。疲れました。
他の子はちゃんと食べてるのでしょうか?
どうしたらいいでしょうか?

コメント

さらい

食べないこは食べないですよね、、

うちも悩んでます。回答じゃなくてすみません

ママス

小さいおにぎりなどにして、先にお米だけだしてはどうでしょうか?

うちの子は米ばかり(むしろ米だけ)な時期があったので、食いつき悪いものを先に出して、食べてから食いつき良いものを出している時期ありました(╹◡╹)

余程苦手でなければ、お腹空いてたらこの方法で食べること多いです🤔

おかあちゃん

うちは遊び始めたら即下げます。

お米は飽きないように
混ぜ込みわかめ?を入れたり
炊き込みご飯にしたりして
遊んで楽しむものではなく
味で楽しませるように努力してます!
もちろん、遊ぶ時はありますし
最近は麦茶やお味噌汁など
なんでもご飯にかけるので
それにイライラしますが…

あと息子に1番効いたのは
褒め倒すことでした笑

遊ばないで食べたら凄いな〜とか
お米ちゃんと食べたらカッコいいなぁ〜とか言って
食べたら大袈裟に褒めてました!
(もうやってたらすみません)

ちょこ

うちの子は1歳と2歳くらいの時ある期間でご飯、パンしか食べなくなった事あります。
肉魚野菜その他全て拒否で心配しましたが、健診の時に相談したら「そういう時期だと思うから食べたいものを(お菓子とかでなく)食べさせておけば大丈夫!そのうち食べるから!無理して食べさせようとすると逆効果になることもあるから!」
と言われました。
時期的なものかもしれないので、少しの間自由に食べさせるのもアリかな?と思います!(食べ物で遊ばせないように、ご飯で遊び始めたらご飯だけ片付けて食べるものだけをテーブルの上に…)
現在6歳ですが、何でも食べていますよ!