※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
デイジー
子育て・グッズ

娘が生後2週間で、寝ていて泣くことが少ない。母乳が安定してきて授乳間隔が3時間以上空くことも。夜中に5時間空いたりして起こして飲ませるか悩んでいる。息子とは違い、女の子はこんな感じなのかな?

娘がもうすぐ生後2週間になりますが、基本ずっと寝ていて起きてもキョロキョロしながら手足バタバタさせててあまり本気泣きするのが少ないです😂
最近は母乳が安定してきたのか、授乳間隔が3時間以上空いたりします。
昨日の夜中も5時間くらい空いたりしてて、起こして無理矢理飲ませました。
母乳足りてて満足して寝てるならいいんですけど、もっと起こして飲ませるべきなのかなとか迷ってます😂
息子の時は1時間足らずで起きたりでしんどかったので、今回真逆で助かりますが、女の子ってこんなものでしょうか?😂

コメント

tanon

新生児は授乳3時間以上あけないようにって産院で耳にタコができるくらい言われました😭
満足して泣かないならいいけど、体力がなくて泣けない、起きれない子がいるから脱水を起こさないように3時間以上は放置しちゃダメだそうです😣100歩譲って4時間だって言ってました💦

  • デイジー

    デイジー

    そうなんですね😳💦
    初めて知りました💦
    来週の月曜日2週間検診なので、起こして飲ませようと思います😭🙌

    • 8月30日
りんご

私の通っていた産院では、2週間検診までは必ず3時間おきには飲ませるように言われ、検診の時に順調に成長していれば寝てるのを起こしてまでは飲ませなくていいと言われました!
産院によって違うんでしょうか😊
うちの子も、魔の3週目までは結構寝てましたよ✨

  • デイジー

    デイジー

    そうなんですね😳💦
    私の産院では聞きませんでした💦
    来週の月曜日2週間検診なので、それまではちゃんと起こして飲ませて、検診のときに相談してみようと思います😭🙌

    • 8月30日