※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
お金・保険

30〜40年後私たちの年金どれくらい戻ってくるんだろうか…

30〜40年後私たちの年金どれくらい戻ってくるんだろうか…

コメント

deleted user

虚しくなりますよね😂
でも老齢年金だけでなく、障害年金もなので、万が一に備えて払ってますが😂

  • aya

    aya

    今テレビであってるんですが、もうガックリです(。ω。;)

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

年金ネットに登録して資産したら、貰える金額は今の給与の半分くらいでした。
一応は、払込金額より受給開始から7年受給すれば元は取れる感じですが、2割くらい目減りするとかニュースでみて、年金だけでは暮らしていけないなぁって感じです。

  • aya

    aya

    いちよう50%切らないように決まってるみたいですが、貰えるときになったら半分も貰えないっぽいですね💦
    今テレビでやってるんですが、日本出たいとすら思ってしまいます(T ^ T)

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの母がいま年金を受給していて、年収の半分以下ですよ。
    それでも、私なんかよりはずっといい金額です。受給し始めは物価スライドで今よりも月2万は多かったみたいです。個人年金や他積立、企業確定拠出年金などはやってますが、生活レベルは確実に落とさないいけないですよね。
    65歳定年にはなっているので65歳までは働けるけど、年金支給開始は67歳、70歳まで伸びるはずで、70歳まで働く?って辛すぎます💦

    • 8月30日
ちっち

あまり下がりはしないかもしれませんが、物価が上がっているのに現在と同額ってことはおおいにあり得るかと思います。
一番いいのは、共働きで厚生年金納めて、プラスで個人年金ですね!

  • aya

    aya

    個人年金も払ってるんですが、老後のこと不安でしかないです😱
    いくつまで働けるかも分からないし、今のうちに貯金するしかないですよね😵

    • 8月30日
ママリ

年金ネットに登録してるので現在の額を見て、その半額くらいだろうと予想して、自分で資金貯めてます!
iDeco使ってガンガン運用してます!

deleted user

私も公的年金不安で、社会人になってから約10年間個人年金かけてますが、その支給期間が60〜65歳までなので、大丈夫なのか本当不安です💦

多分私たちの世代だと支給開始は70以降になりそうですよね笑