
マイホーム建築中で、大工さんへのお礼のタイミングが悩み。上棟式はないが、建て方の日に渡すべきか迷っている。旦那のアドバイスもあり、上棟の日に渡す方がいいか相談中。
ただ今マイホームを建築中です🏠!
今はまだ基礎が終わった段階なのですが、今後の工程で
①土台式
②建て方
③上棟
となりますが、その時の大工さんへのお礼をいつ渡すか迷っています。
旦那が現場監督で大工さん含め、いつも一緒に仕事をしている方なので旦那曰くご祝儀などは遠慮されるからお昼弁当やお土産でビールとかの方が喜ぶと言われ準備をしようと思っています。
上棟式はやらない予定なので、大工さんが最初に来る建て方にお渡ししようかと考えていましたが、
上棟する日!と言うのは日にちは決まっていますので、式はしなくとも上棟の日に渡した方がいいと思いますか?
アドバイスいただければ嬉しいです😃
- ぱぴぷぺぽ(5歳3ヶ月, 10歳)
コメント

ぽのん
私も上棟式はしませんでしたが、1人ずつにビール2本とおつまみとかをセットにして渡しました🤓!
後はおにぎり、パン、お菓子、飲み物などをたくさん用意しました‼️
全然なくてもいいものだとは思いますが、今はされてる方がよく見られるので真似してしました😅笑

退会ユーザー
いつも建て方の日に頂いています(๑˃̵ᴗ˂̵)
ビールは旦那が飲まずいつも困ると言っており、工事に参加してくださる同僚の方もほとんど飲まないので、我が家は建て方はご祝儀とお昼を準備しました!
-
ぱぴぷぺぽ
旦那さまも現場監督か大工さんですか😃?
うちは監督なので、たまーにご祝儀をいただくことがありますが、仕事仲間のようなものでお金は気を使われるから、、、とビールになりました😂飲まない方だったら申し訳無い気持ちもありながらバラバラもなぁーと思い、棟梁に合わせた物にしました😭- 8月31日
ぱぴぷぺぽ
返事遅くなりすみません😭
旦那と相談し、2日間お弁当を用意し、後は帰りにビール6本のやつを渡すことにしました🤔
何気にちょこちょこと出費が痛いのでやらなくていいのであればやりなくないのが本音ですが、旦那が今後も仕事で長い付き合いするのでせめてビールでも、、、としました😅
うちは建て替えのため、残してある小屋に置いた小さい冷蔵庫に飲み物を自由に飲んでもらうよう置いてあります😄
まぁ、これも補充するのに痛い出費ですが😂