※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴいちゃん🐻
お金・保険

失業保険の残りをもらうか悩んでいます。子供がいて、扶養外れる手続きや国保・国民年金の手間が心配。パート先は雇用保険未加入で、失業保険をもらいながら働くことも考えています。

失業保険について質問です!
子供さんがいて、働き始める方、頭パンクしそうなので優しくおしえてほしいです!!

今、旦那の扶養に入っていて、9月の中頃から扶養内の範囲でパートで働くつもりです!
以前、失業保険をもらっている途中に妊娠し、延長の手続きをしました。2/3ほど残っている状態です。
失業保険の残りを貰うか考えているのですが、小さい子どもがいるなか、扶養を外れる手続きや国保や国民年金の手続きの手間のことを考えるとどうしても踏み切れません。

パート先は雇用保険に入らず、勤務時間も短く、ほかのパートも探す前提であれば、働きながら失業保険をもらうことができるみたいです。
ですが、仕事を始めてからも何度かハローワークに行かないといけないです。。

この状況を体験された方いませんか?
大変でも手続きをしてよかったですか??

コメント

マミーピッグ🐷

ちょっと状況が違うのですが、
私も9月から働くのに失業保険をもらうためハローワークに通っています(*^^*)

早々に内定をいただいたけど、働き始めるのには少し期間があいていたので大変でしたけど上の子は家族に見ててもらい下の子を連れて何度かハローワークに通いました!

ハローワークの職員さんに相談して、お金が結構もらえるけど大変だからやめるか、頑張って通ってお金をもらうかってことで主人と相談して決めました!

大変さと、お金とかを天秤にかけて考えてみたらどうですかね??

金額によっては諦めがつくかもしれないですし(*^^*)

  • ぴいちゃん🐻

    ぴいちゃん🐻

    コメントありがとうございます!!(^ ^)
    ほのままさんお二人もお子さんいらっしゃるのにすごいです🥺🥺
    ほんとうに楽かお金かどっちを取るかですね!!
    役所へいって、支払いがだいたいいくらになるのか調べてきます!!
    ほのままさんは仕事が始まってもハローワークに通って受給されますか?

    • 8月29日
  • マミーピッグ🐷

    マミーピッグ🐷

    私は支給の満了が8月末なので働き出したらもうハローワークには行きません☺️

    月に三回程通うだけでお金がもらえるのは本当に助かるので頑張りました✋💨
    でも、子供を連れての手続きは本当に大変ですよね💣️

    • 8月29日
  • ぴいちゃん🐻

    ぴいちゃん🐻

    そうですか😙
    申請すれば結構もらえてありがたいですね!私も受給することにしました💓
    ありがとうございました!!

    • 8月29日