
20代以降に歯列矯正した方に質問です。以下につき教え教えてください・…
20代以降に歯列矯正した方に質問です。
以下につき教え教えてください
・矯正するにあたりその歯医者を選んだ決めて
・歯医者を決めるまでに行った歯医者の数
・矯正の種類、期間、総額
・矯正してみての感想やアドバイス
現在30代前半です。
ぱっと見ではそんなに悪い歯並びに見えないのですが、年々前歯の重なりが強くなり上から見ると結構入り組んできています。
そのためか、下唇を良く噛んでしまい口内炎になること多々…。
矯正する、しない判断は歯医者での効果や値段等、相談した上でと思っていますが、高額なもののためそもそもの歯医者を決めかねています。
ご経験のある方、アドバイスなどよろしくお願い致します。
- green
コメント

退会ユーザー
24歳〜26歳頃矯正しました🙌
・決め手
通いやすさ、価格、お医者さんがかっこよかった
・行った数
一軒目で即決
・表側のブリッジ(6ヶ月)、透明リテーナ(2年)、以降夜寝る時のみ金属リテーナ。総額90万程
・私は矯正して本当に良かったです!!歯磨きとか大変ですが、お医者さんの言うことをきいて真面目にやったから早く終わりました。裏側と迷いましたが表側にしたおかげで安く早く済みました。私が矯正していた事はもう誰も覚えてないです。案外、人は見ていないものですよ👌
green
早速返信ありがとうございます!
定期的に通うことになるので、やはり通いやすさと大事ですよね。
矯正中はごはんは普通に食べられましたか?
退会ユーザー
普通には食べられないです💦まずハンバーガーとかオニギリとかのかぶりつく系の食べ物は痛くて無理です。
カレーなどの色のつくものも、器具に色が付くので食べられません。
当たり前ですがキャラメルなどのくっつくものもダメです。また、虫歯のリスクがかなり高まるので、甘い物も控えてました。虫歯になると器具を外して治療してからまたやり直しになるので💦
食べた後は器具に食べカスがたくさん挟まるので、見た目も見苦しいです💦人とご飯に行くのも気になってダメでした。オフィスで隣の人からちょっとお菓子を貰って食べる、とかも無理でした。食べ終わったら必ず歯磨きを20分かけてしてました。
green
詳しく教えてくださりありがとうございます!
やはり食事などはかなり制限されるのですね。それでも結果はやって良かったということで、我慢しがいもありますね。
ありがとうございました!