
4ヵ月10日の娘がメリータイプで遊んでいるが、ジムに切り替えるタイミングがわからず迷っている。まだ掴めないので、メリーを楽しんでから変えた方がいいか、3ヵ月から切り替える目安だが早いか迷っている。
プーさんの6wayメリーを使ってる方に質問です。
4ヵ月と10日の娘がいて、今はまだメリータイプで遊ばせています!
最近、少しづつオモチャに手を伸ばす仕草が見れるようになってきました。
そこで、メリーからジムに切り替えたタイミングなんかを教えていただけたら嬉しいです(>_<)
まだちゃんと掴めないからジムに切り替えてもまだ早いかな?
ジムタイプに切り替えるとメリーには戻らないのでメリーを充分楽しんでから変えた方がいいのか?
3ヵ月~ジムタイプにと目安では書いてあるので切り替えのタイミングがわからず迷ってます(;´∀`)
- ぽっぷたん (6歳, 9歳)
コメント

タルト
私はメリーの上の葉っぱの部分をとって本体のみまだ
ベットにつけたままです
ジムは別のおもちゃであります

Choco
うちも同じ月齢で同じものを使ってます^_^
しばらくメリーのままにする予定です!
リビングにベビーベッドを置いていて、日中はそこに寝かせているので(⍢)
抱っこして人形に近づけると手を伸ばしだしたのでジムにしてもいいかなーとは思いますが、回っている人形に、アーウーと話しかけているのでこのままでいいかなと^_^
-
ぽっぷたん
同じです(*^^*)
抱っこして近づけたら、回ってるプーさんにうまく掴めてメリーが壊れそうになって焦りました(;´∀`)
うちもまだまだメリーで楽しんでるみたいだから、焦らなくてもいいのかな(;´∀`)
ありがとうございます♪- 4月6日

退会ユーザー
4ヶ月半でジムに変えました('-'*)!
1日目は、遊び方がわかってなさそうな感じでしたが、次の日から掴んで遊んでます(≧∀≦)!
しかし、最近寝返りができるようになってジムが少し邪魔になってきました(笑)
-
ぽっぷたん
じゃあ、ねんね時期のジムは期間短かったんですね(;´∀`)
でもジムタイプにすると立っちの時まで使えるのでいいですよね♪
試しに、ねんねしてる時ぬいぐるみ掴めるか試してみまーす(*^^*)
ありがとうございます♪- 4月6日

退会ユーザー
私は、ベビーベッドを買ってないのでメリーなしで他の音がなるおもちゃで遊ばせていました。
2カ月くらいからジムを買って、今は物を掴むのも上手になりました。
ジムを買ってから、色んなものに興味を持つようになり、知育にもいいのかって思います。
-
ぽっぷたん
やっぱり掴める位置にぬいぐるみとかあった方が興味を持ちやすいかもしれませんね(*^^*)
ありがとうございます♪- 4月6日

はじめてのママリ🔰
4ヶ月過ぎに変えました(^^)
うちの子オモチャに興味を示さず、メリーもたまあま上げた手が触れるくらいでした。
そんな状態でしたが試しにジムに変えてみました。
最初は手が当ってガチャガチャしているだけでしたが、数日で手に当たったオモチャを掴むようになりました。
半月ほどたった今では自分で目標を持って掴んでます。
また、他のオモチャも目の前に見せると手を伸ばして掴むようになりました(^^)
切り替えが面倒なので変えるの躊躇しますが、試しに変えてみても良いと思いますよ!
-
ぽっぷたん
最初は手があたって気づいていくんですね(*^^*)
もう少しで掴めそうなので練習のためにも早めに切り替えてみます(*^^*)
ありがとうございます♪- 4月6日
ぽっぷたん
他のジムがあるのならいいですね(*^^*)
ジムに切り替えるとメリーの棒だけ余るので使い道ないです(;´∀`)
ありがとうございました♪
タルト
息子はメリーが大好きで
いまでは自分でボタンおします
寝るときにメリーがないと寝ない子なのでいまだに
音楽聞きながら寝ています
ぽっぷたん
可愛いですね(*^^*)
うちはベットじゃないので取り付けられないので、もっぱらYouTubeのゆりかごの歌で流してます♪
そのせいかメリーで遊ばせてる時もゆりかごの歌流してると、うっとりしてきてます(;´∀`)