同じ月齢で言葉が出ない子どもがいます。理解はできるが、うなずいたり首を振ることができるか心配。
まだ言葉が出ません。
同じぐらいの月齢で 出てない子いますか?そういう場合言ってることを理解してればいいといいますが、それは美味しい?と聞いたらうなずいたり、首を降ったりもできるんですか?
うちの子は全くできません。
- はじめてのママリマン(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
ふゆ
同じ月齢の子がいます。
最近になって言ってることがなんとなく日本語になってきたなーって感じです。
言葉が出る前は、1歳すぎからこちらの言ってることはだいぶ分かってて、オムツ持ってきてと言うと持ってきたり、下の子がえんえんしてると言うとヨシヨシしに行ったり、ちゃちゃのむ?と言うとコップ持って来たりって感じでした!
み
もぅすぐ1歳8カ月になりますが、頷いたりできませんし、言葉は何も出ていません😢
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます。もう少しお話してもいいですか?一歳半健診ではなにか言われましたか?
- 8月27日
退会ユーザー
最近1歳9ヶ月になった息子がいますが、まだ単語は出てません。
こちらの言葉は理解しているようで、美味しい?と聞くと、指をほっぺに当てます!
嫌なときは首を横に振ったりしてますが、まだまだ伝わらないことも多いです。
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます!うちの子はイヤ!っていうと泣いてわぁーんなのでまだまだ言語理解が足りてないと思います。
私の接し方の問題かなとも思います。- 8月27日
ひなぴ
もうすぐ1歳9ヶ月ですが言葉はアンパンマン、チーズ、美味しい位です😅
でも大人の言葉は殆ど理解してるし、自分の要求も指差しや身振り手振りで教えてくれるのでそれで事足りてるのかもしれません🤔
もう少し言葉で伝えるようにしようと、旦那と話してるところです。
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます!
大人の言葉をほとんど理解っていうのは例えば、
お風呂、ご飯、歯磨きするよ。ないないして。
○○持ってきて。○○どこ?とかですか。
すみません、最近言語理解が遅れているのが気になりすぎて- 8月27日
-
ひなぴ
そうです☺️
ご飯するよー!で、椅子に座りに行く。
歯磨きするよー!で、洗面所に行き台に登る。
ゴミ捨ててきてで、ゴミ箱に捨てに行くとかはできてます。
これ食べる?って聞いて、食べたかったら頷いて「るー!」要らなければ首を振るとかで教えてくれます☺️- 8月27日
-
はじめてのママリマン
とても参考になる返信ありがとうございます!
しつこくてごめんなさい。
その指示って100%通りますか?うちの子は他に熱中してたり気分じゃないと無視orわざと他の部屋にいったり。。。なんかこれも普通の子にはなくておかしいのかなぁと頭を抱えています😢- 8月27日
-
ひなぴ
熱中してたら聞こえないフリか聞こうとしてない感じしてますよ😅- 8月27日
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます!
うちの子もそんな感じで逆に安心しました。最近は聞こえないふりが多くて😭- 8月27日
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます!
うなずいたりもできましたか?
ふゆ
これ?って言うと、頷いたり首振ったりしますよ!🙆