
コメント

りー
始まるかもしれませんね😂💓
まだ話したりしないですよね?
自我が出てきて、
言葉で伝えられなかったり、
伝わらなかったりして、モヤモヤが爆発するとそうなりますよね、、、
私もよくイライラしてましたが、
分からないなりに、こちらがらうまく気持ちを汲み取って、共感することを意識すると、
少しマシになった気もします!!

あこ
同じです!
イヤイヤちょっと始まったかもねーと病院でも言われましたσ(^_^;)
それ以来言葉で代弁してみたり、こうなんじゃないかなーと言葉を伝えたりするようにしてます
-
りんご
皆さんちゃんと言葉で代弁したりしてて凄いです。
私ももう少し子供の気持ちを考えて共感してあげるようにします。😰💦- 8月27日
-
あこ
いえいえ、ほんとこうかなーと思って言っても違うくて余計イーーってなられる事もありますσ(^_^;)
共感て物凄い子供にも影響あるものだと思うので、ものすごく難しいですよね(>_<)
イライラするのは当たり前だし、あまりイラっとしたらそっと離れるようにしてます(>_<)- 8月28日
りんご
共感大事っていいますよね!
どーしても共感の前に強く怒ってしまいます。反省しなきゃですよね😰💧💧