
コメント

ゆめか
年齢にもよりますが、
ずっとやっても意味ないですよ。
不妊の検査はどこまでされましたか?
誘発剤には内膜を薄くする副作用もありますので、一概に連続服用がいいとも限りません。
また、タイミングが合ってるのに妊娠しないとなると、
卵管のつまりや、子宮内の状態が悪い、また精子の問題、受精障害など、
様々な理由がありますから、早めに妊娠を望まれるなら不妊外来へ受診して一通り検査されることをお勧めします。

退会ユーザー
私は排卵誘発剤でのタイミングで、1年半かかりました!
転院されてみては?
転院して2周期目で授かりました。
もっと早く転院すれば良かったと心底後悔しました⤵⤵
病院が変われば薬、注射を打つ日、量なども微々な変化があります。
転院して、それも含めて病院との相性だと思いましたよ(•ө•)
-
るーるー
転院したいのですが仕事上で通いやすいのがいまのところで💦一つ転院して今のところです。今のところではタイミングを行ったのは3回です。間、間で休んだりもしたため排卵誘発をしたのは3回です。前の所では6回くらいです。旦那が出張が多いためタイミングとれない月もありました( ◞´•௰•`)◞
- 4月6日

りえ❤︎
何周期もとはどの位ですか?
意味がないとは言えないけど、次のステップに行くきっかけにはなると思います。
他の方が言われてるみたいに、薬や医師のと相性もあるとは思います。
私はタイミング(一般産婦人科2カ所で仕事をしながらトータル1年)した後、専門医でタイミング6・人工授精4・体外受精2・タイミング2で妊娠・流産後のタイミングで今に至ります。
『妊活』を始めると1周期が長く感じるし、〝排卵日〟というワードにも敏感になるから身体が気負うんだと思います。
もし気になる専門医があるなら転院されてみるのもキッカケでいいと思います。
-
るーるー
何周期とは何回目の排卵誘発でのタイミングで授かったかということです💦今の所で二つ目なので仕事上で通いやすいのがいまのところなんです(u_u)
- 4月6日
-
りえ❤︎
るーるーさんが何周期 試みたのかなぁと。
少し文がおかしかったですね💦- 4月6日
-
るーるー
すいません💦勘違いでした。今の所だと3回で前の所では6回くらいです!でもタイミングとれなかった時もありました( ◞´•௰•`)◞
- 4月6日
るーるー
現在23歳です。
卵管造影検査とホルモンの検査はしました。卵管造影は問題ないみたいですが、ホルモン値が悪く無月経です。精子も大丈夫ですが、他のところはわかりません。子宮内の状態が悪いとはどうゆうことですか?(u_u)
ゆめか
卵管造影をされてれば大丈夫かと思いますが、
子宮の奇形やポリープ、内膜症なども不妊の原因になります。
お若いですし、まだ3回目ならまだまだタイミングで良いかと思います。
1年やってもダメならステップアップも提案されるかもしれないですね。
適齢期の健全な男女が排卵期に性行為をして妊娠する確率は20パーセントほどのはずなので、慌てずゆっくり構えてくださいね。
るーるー
旦那の出張が多いためタイミングとれない時もありましたが排卵誘発を使ったのは10周期くらいあるので不安です(u_u)💦