
コメント

𝚂𝚊𝚛𝚊
私の友達は
某大手不動産の営業ですが
めちゃくちゃ給料高くて
びっくりしました!!!
その分人付き合いも大変で
飲み会なども多く
お金も飛ぶみたいですが😅

りか
営業は、サービスやプロダクトの理解、クライアントからの顕在ニーズ潜在ニーズをうまく引き出すこと、うまくクロージングをかけること、顧客リストの精査、数字の追いかけなど、社交的かどうかだけではなくロジカルな部分もかなり必要かなと思います。
会社やエリア、サービスタイプによっても違うとは思いますが^^;
-
pvqpvq
なんだか、難しいそうな、、
ありがとうございます!- 8月27日

はじめてのママリ🔰
インセンティブ制かボーナスや評価に還元されるか、個人ノルマかチームノルマかにもよるかと思います。
外資系はインセンティブが高いですが、安定はないです。
内資(大手)は基本給やボーナスが高いです。
営業はサービスや物を売る仕事です。
あるいは契約を取り付ける仕事です。
自社製品やサービスをわかりやすく説明する必要がありますし、ルート営業(既存の取引先に営業をかける)であれば取引先との関係性も大切です。売った後のアフターフォローも大切ですし、他部署との連携、事務作業もあります。飛び込み営業だと度胸も必要です。企業を相手にするか、個人を相手にするか、どういった業界で働くかによっても難易度や求められるスキルは変わります。
ただ基本的には相手の立場にたって考えられる方、一定のコミュニケーション能力は必要です。
数字が全ての世界なので、数字があがらないとしんどいと思います💦
pvqpvq
ありがとうございます。付き合いが増えそうですね。。