
大手ハウスメーカーから太陽光や蓄電池を含めた資金計画をもらい、予算超過で担当者とのやり取りが難航。予算を超えるなら検討しないと言われ、まだ悩んでいたい旨を伝えたい。
とある大手ハウスメーカーから太陽光や蓄電池を含めた資金計画をもらいました。
その際、当初の予算から1万以上超えていたので「えー高いなぁ」というリアクションをしました。
担当者から「月いくらなら良さそうですか」と言われたので頑張れる金額を伝えると「お値引出来ないか上司に確認するが、当社でその金額はかなり厳しい」との事。担当者の表情も急に暗くなりました。10分程度離席し戻ってきたら「正直、その金額を超えるなら当社はもう検討しないということでしょうか?」と聞かれました。この言葉はどんな意味があると思いますか?そこで、予算を超えるなら検討しないと言ったら、営業するだけ無駄だなと切り離すためだったのでしょうか?💦
見学し始めてまだ1ヶ月も経ってないし、1社目なのでまだゆっくり悩んで決めたかったんですが…
- ちゃんまま(2歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママス
どれだけ頑張っても希望金額を超えてしまう。でも、当社で契約してほしい。
なんとか折り合いをつける事は可能か?
と言った感じかと思います🤔
恐らくですが、予算を超えるから無理なら、予算内に収まるようにどこか削るなど可能か?と言った話を振られるとは思います🤔

おってい
建坪で大きく変わりますが、
建物だけで4000万は高くかんじました。
うちも大手ハウスメーカーで検討し、建てましたが
その際いろんなメーカーに見積もりを出してもらい(積水ハウス、Pana Home、ヘーベルハウス)
結局どこの見積もりもだいたい建坪35前後で上物だけで3000万切りましたよ!
-
ちゃんまま
回答ありがとうございます。
書き方が悪くて申し訳ありません。
建物だけだと2900万円でした💦太陽光&蓄電池や、エアコン、カーテン等、今のところの解体費等でもろもろ込で4000万円でした😭- 8月25日
-
おってい
そういうことでしたか!
解体費用は高いですよね💦
ましてやハウスメーカーを通して解体するとかなり割高なので絶対やめたほうがいいです。
あと、エアコン、カーテンは自分で探してこれるので(事前にメーカーの人に承諾してもらう必要はありますが)そのほうが安くなります。
太陽光と蓄電池ですが、これは必要と思ってるかどうかで全然値段変わりますよね。
ちなみにうちは両方ついてますが、キャンペーンで太陽光をつけると蓄電池がタダになるってのをやってたので太陽光つけましたがそうでないならつけなかったかなーと思います😆- 8月25日
-
ちゃんまま
そうなんです〜💦
それで、解体自分で探してやると伝えたら、高さがどうのこうのでやってもいいけどそれで家がどうのこうのってなってもカバーできないと言ってました😓
太陽光&蓄電池は夫がどうしてもつけたいので…同じくキャンペーンでした(笑)- 8月25日
-
おってい
解体自分で頼んだら変になるなんておかしくないですか??
なら更地やったらどうやったんやって話な気がします。。
たしかに蓄電池あれば災害時の安心はありました。(去年台風で、二回停電があった地域だったので)
でも他のメーカーのお話も全て聞いてからの方がいいですよー!!
どこってここに書いたら悪い気がするので書きませんが上記の一つのメーカーにらうちはボラれかけて信用が全くないというか大嫌いになりましたし、w- 8月26日
-
ちゃんまま
わざと高さがあがってるからそれを維持したいならどうのこうのって言われました😓
なるほど、災害時やはり役立ったんですね!💦
えー!💦おってぃさんが書いた業者の中で2つは次回行ってみようと言ってたんですが…まさかです!😵😵- 8月26日
-
おってい
地盤の調査をしてもらったのですが、必要のない地盤改良をされかけて(200万)
うちの父がたまたま地盤に詳しい仕事をしてたので調査表を見て、おかしいことに気づいたのですが、それを問い詰めても営業も上司も訳の分からん言い訳を並べられ結局会社としてそういうやり方なんだなーと。
こっちが納得いく説明もなしに契約に漕ぎつけようとして
、もう大っ嫌いですw
超大手ですが大手でもこんなせこいことするんだなーと、、- 8月26日
-
ちゃんまま
↑誤字でした。
行ってみようとしている有力候補かも。です。- 8月26日
-
ちゃんまま
あ!なるほど!はい💦お互い削除しましょう!
今いっているところA社なんですが、地盤改良は「現地確認の上後ほどお見積」と書いてありました😰
おってぃさんが書いてくださったB社に行ってみようかなと思ったらB社さんはうちよりもっとコスト高いですよ!なんて言われました😭
鉄骨がいいのでかなり限られてくるんですよね…- 8月26日
-
ちゃんまま
なるほど…今お名前でなかった所が地盤改良酷いところですね…💦
そうなんですね〜😓
なんかすごい暗い顔で「その金額では無理なんだよな…」ってつぶやいて上司に相談して、真っ暗な顔して帰ってきて…なんだかなーと思いました。まさか3回目の金額でここまで確信に迫ってくるとは…
ありがとうございます💦
両者の値段は伝えずに私もあちこち比較したいと思います😭- 8月26日
-
おってい
はい😢
その値段で客の不安を煽る対応する営業さんはあんまりかなぁと思いました💦
これから先色んなことを決めていくのにそういう顔を出す人は信用しにくいですよね💦
きっとちゃんママさん家族に合う会社と営業さんに出会えますよ♡
時間はかかるし正直めんどくさいけど、一生に一回(多分)のことですし、時間かけたらまた納得いくようになりますよ♡
いい人たちに出会えますように😆- 8月26日

のん
ハウスメーカーには安さを売りにしているところもありますが、高くても質のいい家を売りにしているところもあります。
そのハウスメーカーが後者なら、ハウスメーカーの顧客層と離れると判断したのではないですか?
この予算出せないならウチでは無理だなと。
-
ちゃんまま
回答ありがとうございます。
そうですね。後者のメーカーです。将来的に家の修繕がいらないようにというタイプです。年収からすると返済できる余裕の金額ですよ!と言われましたが私には金額が大きく感じました。もっと富裕層の方のハウスメーカーだったのかもしれないです😭- 8月25日

はじめてのママリ🔰
切り離すというのは言い方があまり良くないですが、お互いのために資金計画が明らかにマッチングしない顧客であれば早めにそれを把握し合いたいというところではないかな?と思いました。
物には相場があるので、ハウスメーカーとしてもこれ以下は頑張れない(どこを削っても小さな家にしてもこれ以下にはならないという下限)というラインがあると思います。なので、絶対に折り合わないとすればお互い早くそれを知ったほうがいいというのは正しい気がします。
-
ちゃんまま
回答ありがとうございます。
そうですよね…
補足に追記したような提案を受けました😣気にし過ぎ、心配しすぎと言われても不安でした。もしかしたら身の丈に合わないメーカーさんで背伸びしてしまったのかもしれません😣- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
補足読みましたがかなり無謀な提案をされた印象ですね💦ちゃんままさんが間違いなくローン完済まで働いて年収400を保てるならば返済可能かもですが、かなりリスキーな感じがします。今後ちゃんままさんがパートや専業にならざるを得ない事情ができたら破綻しそうです💦
それに建物のみで4000万ってかなりゴージャスな印象です😳ちゃんままさん宅の資金や人生設計をお伺いするに、何となくミスマッチな印象を受けました。
他にも色々なメーカーで話を聞いてみるといいかなと思います!- 8月25日
-
ちゃんまま
やっぱりそうですよね…😭
私はもうパートになると思うので400は保てないと思うんです。でも、営業マンの方は世帯年収500万円と仮定しても返済率24%なので、かなり余裕ですよ!と押され…土地がかなり便利な場所なんですが狭いので3階建なんです😨夫はその担当の人の言葉信じて、いいんじゃない?なんて言ってて…大手メーカーは当社でなくても基本建物だけでも2900万はかかると思って下さいなんて言われてしまいました😣💦
他まわってみないとダメですね…- 8月25日

はじめてのママリ
無駄だから切り離すと言うよりは、予算が合わない以上はどうにもならないので、きちんと確認したかったのではないでしょうか?
無理な営業は出来ないですからね。。
これから色々なHMを見ると思うので、予め自分達の予算を伝えてから見積もりなどのステップに進むと良いと思います(^^)もし、幾らまでのローンが組めるか具体的に決まっていないなら展示場でFPさんに一度見てもらいたいと伝えると見てもらえますよ。
-
ちゃんまま
回答ありがとうございます。
提案されたのを補足に追記致しました…😖
身の丈に合わないメーカーさんを選んでしまったのかもしれません…😣すごい良くしてくれた担当さんで話も合う人だったんですが…担当さんで決めるわえにもいきませんもんね😓- 8月25日

ぴぴこ
今日ちょうど大手ハウスメーカーと資金計画しましたが...
上の方もおっしゃるとおりハウスメーカーによっては安さをうりにするところ、高いけど質を大事にしてるところと様々なので希望額がそのメーカーの限度に達していなかったらはっきりお断りすると担当の方が言ってました。
ちなみに私たちは3800万くらいでと思ってましたがはっきりその額ではうちのメーカーでは建てれませんと言われましたよ😊💦
-
ちゃんまま
回答ありがとうございます。
同じタイミングでしたね💦提案されたものを追記致しました💦身の丈に合わないメーカーさんを選んでしまったのかもしれません😓3800万円でそう言われてしまうなんて…まぁ変な期待しなくて済みますけどちょっとショックですね😭- 8月25日
-
ぴぴこ
いま追記見ました😅
私たちは土地入れての値段なので話が違ったかもしれません😂
でも建物だけで4000万ってすごい豪邸ですね!
メーカーも大事ですが担当者さんも合う合わないあるので難しいですよね😅- 8月25日
-
ちゃんまま
建物だけだと2900万円で、太陽光&蓄電池とか、今のところの解体費とか家電やら家具やらカーテンやら…諸費用とか合計で4000万円になってました(基本額6000万円でしたもん!)
土地が狭いから3階建てのせいもあるかもしれません…
表情見てたらここまでやったのに…とか思ってんのかな〜と思っちゃいました😭- 8月25日
-
ぴぴこ
なるほど🤔
解体費とかもお金かかりますもんね😭
基本額すごいですね💦
考えれば考えるほど分からなくなりますよね💦
でもこれから長く付き合っていくならちゃんと正直に話してくれる担当者がいいなと...何件かメーカー回って思いました!- 8月25日
-
ちゃんまま
大手メーカーさんだと割と数回で、結果出そうとする傾向があるので、数回で決めるつもりないと言ってもめっちゃ頑張られるのでお互い強いハートでがんばりましょう😣
- 8月25日

しまほっけ
切り離す為というより、交渉の一環だと思いますよ🎵
まだ1社目なら他も見る事にはなりますし、😃
悪質と判断される様なよほど酷い態度を取らない限り、ハウスメーカー側から断られる事は無いと思いますよ。
予算を主張するのは、客として当然ですしね‼️(本当にすり合わせも無理なら、そこで引けばいいですしね✨)
まずは
予算は曲げない
↓
その上で出来うる限りの見積りを出してもらう
↓
よそと比較
でいい気がします☺️
うちの場合も大手メーカーでしたが、同じ様な事言われましたよ😂
(建て売りでした)
ですが、予算オーバーして生活破綻するのも怖かったので、
・予算は下げる予定は無い
・ただ、とても気に入っている為に出来るかぎり考えたい
・現状で可能な範囲の見積り貰えないか?
という話をしました。
ハウスメーカー側からは、
・○円(予算オーバー)が限界
・建て売りの為、購入決定でない限り取り置きできない。再考の間に他の客が付いたら売ってしまうが、大丈夫か?
・ここまでお値打ちな物件は後にも出ないと思う
という話をされて、
・もし売れたら、物件は出会いだから縁がなかったと思って諦める。先ほどの値で良いので、見積り欲しいです。
・予算オーバーの即決は怖いので、契約はまだ出来ない。
これで見積り貰って話終了の予定でしたが、予想外に偉い人とかFPとか出てきて、結果かなり下げてくれましたよ✌️
予算は多少はオーバーでしたが、最初よりかなり予算に近い値段になりました😁
客側にはどの程度が相場かわからないですし、月1万程度の差なら、相談&見積りくらい貰っても良いと思いますよ🎵
相談次第では、もう少し頑張って貰えるかも?😆
-
ちゃんまま
回答ありがとうございます。
そして細かくありがとうございます〜💦😭
予算に合わないので難しいと伝えたら、すごい雰囲気暗くなって気まずくて気まずくて💦でもやはり予算は下げないようにしたいと思います!破綻するの怖いです😭
他も見てみて、今回のハウスメーカーさんがいいなと思ったらまた相談してみたいと思います😨- 8月25日
-
しまほっけ
一生がかりの大きい買い物ですしね💦ハウスメーカーも顧客もそこは納得いくまで話し合うしか無いですよ👌
大手さんということですし、知識も広いし色々手は尽くしてくれると思います🎵それでも刷り合わなければ、そこで考えましょ✨
うちの場合は最終的に多少予算オーバーでしたが、FPを紹介されて納得いく計画を立ててもらい、尚且つハウスメーカーの営業さんも親身になって考えてくれたので決めました😃
暗くなって気まずい様な雰囲気出すハウスメーカーさんはちょっと不安な気もしますね😂
できたら、コスト削減の知恵とか出して手を尽くして欲しいところです💦
とりあえず選ぶ権利はこちらにありますし、現状で可能な範囲の見積りを貰って他のメーカーさんも見て、ですね✨
良いお家が建つと良いですね☺️- 8月25日

たま
うちは明確に予算を言ってましたから何だかんだ近い予算に合わせてもらいました。
なので言い方かなと!
まだ一社なので曖昧な感じだと思いますが、もし何社かみて今のハウスメーカーがいいなら、あなたのところでしたいのはやまやまだけど、予算が…と正直にいえばいいと思います。
FPにも相談してもいいし。
とりあえずキープして他みたらいいと思います。
-
ちゃんまま
回答ありがとうございます。
予算の伝え方が良くなかったと思います。
ハウスメーカーさんに流されず…
とりあえずうまくキープして他見たいと思います💦- 8月25日

モグ
切り離すためじゃないと思います♡
少し高くても他のサービスや内容等で当社も検討してもらえるのか、それとも絶対ダメなのかを知りたかったんだと思います…
例えその値段だとダメですね…って返答したとしても、なんだかんだでHMは頑張るような気がします❤️笑
あと、
私も半年前までHM巡ってましたが、ほとんどのところで今のタイミングでの蓄電池はやめた方がいいと言われました💦
-
ちゃんまま
回答ありがとうございます。
そうなんですね!
え〜💦蓄電池やめたほういいなんて…理由言われました?💦- 8月26日
-
モグ
遅くなりすみません😭
蓄電池って今100万以上するらしく、後10年位経つとかなり値段落ちてくるらしいんです💦
住み始めて最初の10年って一応売電価格もそれなりにあるので(かなり下がっては来てますが)貯めて使うより売った方がいいと言われました!
その後10年経つと更に売電価格が下がるので、その辺りなると太陽光のパワーコンディショナーが壊れるのでその時に一緒蓄電池も買った方がいいと言われました!
蓄電池要らないので値段下げてもらえませんかって頼んだらHMで頑張ってもらえませんかね?- 8月27日
-
ちゃんまま
いえいえ回答ありがとうございます!
なるほど…なんか似たようなこと言われたかも…
ただ最初に蓄電池のせておけば20年後に新しく電池買えばいいけど、あとからのせるのはすすめない〜的なこと言ってました💦
そして、太陽光と蓄電池をサービスするから今月中に決めてほしいと言ってました😰- 8月28日
-
モグ
下に書いちゃいました💦
- 8月28日

モグ
HMの考え方の違いなんですかね?
はじめから売電には期待しないで自家消費なら最初から蓄電池付いてたほうがいいですよねー✨
売電価格もだいぶ下がってますしね💦
その太陽光って設置費用もサービスなんですかね?
-
ちゃんまま
考え方の違いですかね?
そのハウスメーカーさんのTVCM、すごい太陽光推しですし必ずつけさせたいんですかね😰
もらった見積もり見ると太陽光(4.12kw)正価100万円、蓄電池工事正価127万円としか書いてないです😰- 8月28日
-
ちゃんまま
2件行ってますが、もう1件は初回の見学から2週間後まで次の打ち合わせが無いのでこれからです😣このハウスメーカーさんは3日に1回くらい打ち合わせあって、メーカーによってこんなに違うのかと驚いてます💦
そして、一昨日急にその担当の上司の方が突然いらして「無茶言ってるのは理解してますが…可能性があるのもないのも、今月中に聞かせて欲しい」と言われてしまいました😓- 8月29日
-
モグ
3日に1回ってすごいですね💦
私も見に行きましたがそこまでではなかったような…
太陽光もそこまでグイグイ勧められませんでした💦
例えば仮契約した際に手付金みたいなのを払うと思うんですが、
本契約まで行かなかった場合それは返ってくるのかきいてみたらどうですかね?
うちも全然違うメーカーですが、同じように値引き&カップボードサービスで今月中って言われて本契約までいかなかったら手付金は返すって言われてました❤️
なのでとりあえず契約して他のメーカーも回って検討してました!
結局、そのメーカーに決めましたが😊- 8月29日
-
ちゃんまま
旦那的に、年内はあちこち検討したいみたいなんですけど、手付金ってそもそもそこまで長くはむりですよね💦💦😰
一旦検討すると伝えて、他に行くしかないかな…😣- 8月29日
-
モグ
ごめんなさい🙏
勘違いしてました💦
上の文に書いた仮契約は本契約、本契約は変更契約と、読み直してください😭
一応、本契約なので大分長く検討してました!
もちろん、本契約したメーカーとは間取りとかの打ち合わせを続けて勧めて行ってました。
でも、他のメーカーにも見学行きまくってましたよ🤣
でも、営業さんにもその事は伝えてたので、変更契約まで色々頑張ってもらいました!笑
赤ちゃん小さいので見学行くのも大変ですよね💦
うちもちゃんままさんくらいの時だったので授乳とか大変でした💦
正直に「第一希望はそちらのメーカーさんですが、まだ探し始めたばかりなので決めきれなくて…、一生の買い物だし…」とか行ってみてもいいと思います!- 8月29日
-
ちゃんまま
あ、なるほど!
え〜😀本契約までしちゃうと他のメーカーが良くなった時にちょっときまずくなりそうですね(笑)
そうなんです…授乳は展示場の隅っこ借りたりしてます(笑)
ありがとうございます😭
そうですね。そのように言ってみます☺️- 8月29日

モグ
うちの営業さんは、それでもいいから契約を!との事だったのでしました🤣
ある意味執念ですよね!笑
でもいい営業さんなので、このメーカーで、良かったと思ってます❤️
いいお家作りができますように🙏
ちゃんまま
回答ありがとうございます。
なるほど。確かに帰り際に家計簿見直しお願いしますと言われました…😣
予算1万以上高いのでそもそも我が家では難しかったのかもしれません😭