

さーママ
つわりになってしまえば戦うしかないので....😭💦私も辛かったです💦💦
無理はしないこと、家事は手抜き、周りに協力を仰ぐこと❗️ご主人はもちろん、実家や義実家も近いなら頼ってください✨頼れないなら一時保育など利用するのもありなので早めに調べて申し込んでくださいね💕☺️
あ、お仕事してるなら保育園かな?私は仕事+保育園の方が楽でした(^^;;💦でもごはんが....旦那に弁当買ってきてもらったりレトルトで済ませることも度々ありましたよ💦冷凍食品も買い込んでおきました✨👍🏻
さーママ
つわりになってしまえば戦うしかないので....😭💦私も辛かったです💦💦
無理はしないこと、家事は手抜き、周りに協力を仰ぐこと❗️ご主人はもちろん、実家や義実家も近いなら頼ってください✨頼れないなら一時保育など利用するのもありなので早めに調べて申し込んでくださいね💕☺️
あ、お仕事してるなら保育園かな?私は仕事+保育園の方が楽でした(^^;;💦でもごはんが....旦那に弁当買ってきてもらったりレトルトで済ませることも度々ありましたよ💦冷凍食品も買い込んでおきました✨👍🏻
「症状」に関する質問
見ていただきありがとうございます。 現在9ヶ月の子供を育てています。転勤地に越してきて1ヶ月半になりますが、その間に3度発熱しておりその3度目が今になります。 相談内容としては、また同じ病院に行くか、別のところ…
年子 保育園が始まってから 今年4月から子供2人入園しました 慣らし保育1週間後くらいから下の子が目やにそして発熱 その3日後くらいから上の子も目やに 咳 鼻水の症状が出始めました 小児科に受診するも コロナインフ…
鼻風邪を引いた10ヶ月の娘、就寝中や食事中にむせます。 慣らし保育中の娘が風邪を貰ってきました。 鼻水と、それが喉にいっちゃって痰が絡んでいます。 薬も飲んでいますが1週間ほど症状が続いていて、本人元気そうな…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント