
出産後4日目でおっぱいが張らず母乳が出ません。助産師や親に相談しても不安です。保護器を使っていますが、直接吸わせるのはいつ頃になるのでしょうか。同じ経験をされた方いますか?
おっぱいが張らず、母乳が出ません。
出産して4日目がたちました。私の中で出産したらおっぱいが張って母乳が出るイメージでしたが、全然張らず母乳が出ません。助産師さんや親に相談してもすぐ出るようになるとしか言われなくて、本当にそうなのか不安です。また、うちの子供が口とわたしの乳首の大きさが合わず、乳首を直接つけて飲ませずに、保護器??を使って飲ませてます。いずれ直接吸えるようになると言われますが、本当なのかすごく不安です。
同じような経験をされた方いらっしゃらないでしょうか?
- がっくんママ(5歳8ヶ月)
コメント

ママ
私は母乳が軌道に乗ったのは
3ヶ月あたりで
それまではミルク足してましたよ😊
赤ちゃんが飲む量が増えれば
母乳も増えてきます!

はじめてのママリ🔰
2〜3ヶ月くらいは全然足りなくてほぼミルクでしたよ!
張りもそこまでなかったです
でも段々増えてきて完母になりました🤗
混合にしてたおかげで預ける時とか楽だったので良かったです😇
-
がっくんママ
回答ありがとうございます!
私の周りが完母🤱な人が多いので、ミルクに少し抵抗があったのですが、混合でもいい点があると知って少しホッとしました😊ありがとうございます💕- 8月24日

sol
私も産後入院中は全く出なくて泣きました、、お腹空かせてるのに足りさせてあげられず、赤ちゃんが可哀想で、、
でも!助産師さんの言う通り。出なくても根気強く飲ませ続けていたら、カチカチに張る、ピューピュー垂れてきちゃうくらい出るようになりました☺️✨
焦らずで大丈夫です!
絶対出ますから😊🌈
-
がっくんママ
回答ありがとうございます!まさしく今日そのような状況になってしまって😭
お腹空かせて泣いてるのがわかるのに、母乳が出ないのが申し訳なくて泣いてしまいました💦
同じ状況の方の話しが聞けてホッとしました。
焦らず気長に待ってみます😊
ありがとうございます💕- 8月24日

tmhnm✨
私も入院中は1滴も出ませんでした!
でも1ヶ月健診のときには結構出るようになっていて、1ヶ月から卒乳する1才まで完母でいけました🤗
もちろん、そのまま出ない人もいます。
でも逆に出る人もいます‼️
私が出るようになったきっかけは「この子が元気に大きくなることが何より大切だから、例え母乳が出なくてもミルクたくさん飲んでね」と思えるようになったことでした。それまでは母乳でないことがかなりストレスでした。
母乳の出はストレスや精神面も大きく影響します。
心配しなくても大丈夫です!
赤ちゃんが元気なことが大切ですしね💗
-
がっくんママ
回答ありがとうございます!
私の周りが完母🤱ばかりなので、母乳で育てないと!という思いが強かったんですが、一番は我が子が元気に育ってくれることですもんね!あせらず息子が元気で育ってくれるように頑張ります!
ありがとうございます💕- 8月24日

しんちゃんまま
私も乳首がやや陥没気味で赤ちゃんも上手く吸えるようになるまで3ヶ月くらいかかりました。保護器でもダメで最終的には母乳は出てたので搾乳して哺乳瓶で飲ませでした。
飲ませる前に自分で乳首を出して咥えやすいようにしたりもすると徐々にお互いタイミングが合い吸えるようになってくれました。すると直接赤ちゃんが吸うと母乳過多になりましたよ。😳
あとは、赤ちゃんの唇がドナルド口にする事が大切ですね。
-
がっくんママ
回答ありがとうございます!
毎回最初は保護器をつけずに挑戦するのですが、うまく吸えなくて結局保護器をつかって吸わせてます😭
私は母乳がでないので、吸わせてるだけなのですが…今の私は母乳過多が羨ましいです。
ドナルドの口…。検索してみて挑戦してみます!笑
ありがとうございます💕- 8月24日

まる
私も同じでした!!私の場合、乳首の形が吸いにくく、助産師さんに、乳頭保護器をつけるよう言われ、半月ほど保護器+ミルクの混合で頑張りましたが、、、半月ほど経って胸が張る割にあまり母乳が出ていない気がして、桶谷式母乳教室に行きました!
「保護器つけててもいいけど、消毒もしなきゃいけないし、大変じゃない?子供によったら、後々保護器を拒否する子がいるかも」と言われ、直接吸えるようになる特訓をしました🤣
マッサージをしてもらいながら、保護器の感覚を忘れるように、スプーンで搾乳した母乳を飲ませたり、固めの乳首でミルクを飲ませたり、、、3、4回通って直接吸えるようになりました。
私の場合、自分で吸ってもらえるようにする、というのは難しかったなぁ、と思うので、プロの手を使うのも一つの手段かなと思います👍
長々と失礼しました!💦
-
がっくんママ
回答ありがとうございます!
なるほど!プロの手を借りるのは目からウロコでした😊
確かにどうしようと悩んで悶々とするよりも行動あるのみですよね!どうしてもな時は思い切って行ってみようかなと思いました✨
ありがとうございます💕- 8月24日

りーさんママ
はじめまして!
一人目の時、母乳がしっかり出るようになったのは産後一ヶ月くらいたってからでした😭
うちの子は低体重児だったので口も小さく乳首をなかなかくわえれず、搾乳して哺乳瓶で飲ませてました!😂
二ヶ月くらいした時にはしっかり咥えて飲めるようになってました!
なので大丈夫だと思いますよ💕
-
がっくんママ
回答ありがとうございます!
私の子も口が小さくちゃんと咥えられなくて不安になりましたが、咥えられるようになった話しを聞いてホッとしました😊✨
保護器をつける前に必ず乳首で吸えるかトライして頑張ります!
ありがとうございます💕- 8月24日

A🌸MAMA
私も産後1ヶ月くらいは張らなかったです!
ですが、一応毎回咥えさせていました😊
それが出てたのか出てなかったのかもわからないのですが、体重が順調に増えていたので、完母にしました(^^)
今ではカチカチになり、勝手にポタポタ、ピューピュー出てます😂
-
がっくんママ
回答ありがとうございます!
すぐ張らない人もいると知って安心しました😊
カチカチ・ピューピュー羨ましいです✨
毎回咥えさせて刺激を与えて母乳が出てくれるように頑張ります🙆♀️
ありがとうございます💕- 8月24日

ゆき
私も上の子の時はがっくんママさんと同じように出産してすぐは母乳が出ず、さらに私の乳首が吸いづらかったみたいで保護器を付けて入院中は毎日助産師さんに手伝ってもらって授乳してました🤱
でも1ヶ月くらいで保護器なしでも上手に飲めるようになって母乳も出るようになりましたよ😊
私もずっと保護器使うのかと思ってましたが子供もだんだん吸うのが上手になるのできっと大丈夫だと思いますよ☺️
-
がっくんママ
回答ありがとうございます!
私も母乳が出ない・吸えないの両方でこんなことってあるんだと不安でいっぱいです😭
でも、母乳も出て保護器なしで飲めるお話しを聞いて安心しました😊
わたしも子どもと一緒に頑張っていきます!
ありがとうございます💕- 8月24日

ぴっぴ
私も最初は全く出ず、4日目くらいは母乳量も0〜5でした💦
でも当時はどうしても完母にしたくて、毎日必死に頻回授乳してました😅
1日18回とかあげていて、頑張ってるのに息子はずっと泣いてるし、おっぱいはふにゃふにゃだし、眠いし…で辛くてよく子供と一緒に泣いていました😭
ミルクを足しながら頻回授乳を続け、2ヶ月になるくらいには母乳が安定してきたと思います✨
とにかく水分を沢山とって、お米をモリモリ食べると良いと思います😊
-
がっくんママ
回答ありがとうございます!
わたしも子どもに全く出ないおっぱいを無理やり飲ませてる気がして申し訳ないし辛いしで、泣いてしまいました😭
お米大事なんですね!
栄養をとって育児頑張ります✨
ありがとうございます💕- 8月25日

◎CREAM◎
産後4日目なんですね!おめでとうございます🌻♥お身体お大事にされてください!私も出産後はすぐに出るものと思ってました💦(笑)でもまったく飲ませてあげられなくて、助産師さんに相談したら、焦らなくて大丈夫!初めてなんだから張らないし出なくて当たり前よ〜!大丈夫大丈夫!そのうちに出るよ!と言ってくれました😆実際、退院後には勝手にぴゅーぴゅー出てるくらい😂うちの子は口が小さくてあまり開かなかったので、保護器使ってました!生後2、3ヶ月くらいのときに、初めて直接あげられたと思います🥰完全に外せたのは4ヶ月くらいのときですかね。そのころには外してもちゃんと飲めるようなってました🙆それから、乳首も痛くありませんでした😊長くなりすみません💦
-
がっくんママ
回答ありがとうございます!
私も初めての出産で思ってた感じとすこし違ってとても戸惑ってます。保護器という存在も知りませんでした😂
母乳も出て保護器も使わずに吸えるようになった話しを聞いて安心しました😊
私も気長に子どもと一緒に頑張ってみます!
ありがとうございます💕- 8月25日
がっくんママ
回答ありがとうございます!
3ヶ月ぐらいかかったんですね😊✨
私のおっぱいが張ったり出る気配が全く無くて、不安に押しつぶされていましたが、気長に待ってみようと落ち着きました😊ありがとうございます💕
ママ
大丈夫です😊
これからおっぱい張って
痛くなる時期もきます!
赤ちゃんも今は吸う練習からです✨
焦らずゆっくりしてください!