
妊娠中で体調が悪く、娘に遊んであげられず、周囲に頼れず悩んでいます。一時保育を利用すべきか考え中。娘の気持ちも心配です。
一時保育についてです。
娘が9ヶ月で私が今妊娠初期です。
この間切迫流産と診断され
毎日体調の悪い日が続いています。
娘にも毎日のように怒ってしまい
遊んでもあげられません。
実家にもちょっと見てもらえない?と聞くと
無理と言われ誰にも頼れません。
旦那も朝6時に出て帰ってくるのは夜の8時を回ります。
自分のせいで娘に寂しい思いをさせている、また怒ってしまった、娘が可哀想で仕方なく
私の体調が落ち着くまで
プロの方にしっかり遊んでもらえる一時保育の方が
娘も楽しいのかな、娘にも寂しい思いをさせないかなと
色々考え一時保育を利用しようか悩んでいます。
人見知りがありママママなのでいきなり知らない人と
2人にされて娘はどんな気持ちなんだろう。
可哀想なのかな。一時保育の方が娘にしたら
寂しい思いをさせるのかなと色々考えます。
どうおもいますか?
- ママリ(6歳)

ゆき
あくまで、私ならの場合です!!
預けるのは可哀想だなと思ってしまうので、頑張って自分で見ます‼️
その代わり家事、育児は手抜きです😃
ご飯もレトルトや買って来たもので済ませたり、遊んであげられない時はテレビにお世話になったり😓
私自身は小さい今の時期は今しかない、小さい間は見てあげていたいと思っていたので、手抜きしながら家で見てました‼️
私のつわりが吐いてしまうとかそこまで辛くなかったからなのかもしれませんが💦
なので、あくまで私の意見です😃

yossy
ママママでも、子供には対応する力があるので、大丈夫ですよ👍
可能であれば、2時間ぐらいから少しずつ時間を増やしていくのが、娘さんにとっても負担がないと思います。
切迫流産ということで、お腹の赤ちゃんも守らないといけないので、ある程度割り切ることが必要があると思います。
私自身、年子妊娠で、色々と悩みましたが、年子出産友人に相談し、割り切ることが必要と学びました🍀
家にいる一緒の時間にたくさん遊んであげれば良いと思います💓

まゆみ
切迫流産と診断されてるなら無理せす保育園利用したほうが色々安心と思いますよ。
家に二人でいるときに急になんかあったり、入院とかになった方が、ならし保育とかもできないし不安だと思っちゃうし。
今の月齢なら人見知りもするけど順応力も高いので、慣れるのも早いと思いますよ。
上の子は産開け、下の子も一歳すぎてすぐ預けてましたが、毎年の4月みてると一歳より二歳、三歳、四歳、五歳って、集団保育経験してない子のほうが馴染むまで時間かかって、ママさんたちも疲弊してましたし

まんまる。
うちは年少さんの年齢ですが、引っ越しをしてバタバタしていたところで妊娠発覚&切迫流産とつわりでげんなり中です😅
私も誰にも頼れないので、体調がいいときを見計らって幼稚園いれようと頑張ってるところです!
一時保育も考えたのですが、私の地域では一時保育の新規利用が不可、保育園入園が厳しかったので…
私なら一時保育積極的に使います😊
可能であるなら産む前、産後のしばらくは保育園預けちゃいます。
正直保育園行くと病気は持ってくるし、慣れない環境だからしばらくぐずるし、大変なこともありますけど、日中少しでもラクできるのであれば 一時保育のほうがいいのかな…と。
コメント