
コメント

れあまま
上の子が3歳、下の子が3歳未満ですか?
それならば2人目だと半額ですし3歳未満は14000円だと思いますよ。
れあまま
上の子が3歳、下の子が3歳未満ですか?
それならば2人目だと半額ですし3歳未満は14000円だと思いますよ。
「お金・保険」に関する質問
配偶者控除、配偶者特別控除について 理解できなくて教えて下さい💦 控除という意味がよく分かっていないのですが、 例えば配偶者控除で、38万控除されている場合、 年収から38万丸々引いてくれてる?訳ではないですよね…
些細なことでもいいです。節約と思ってみなさんが、やってることを教えてください!✨私は、なるべく外食を少なくする!です💦すいません、厳しい意見コメント控えて下さると幸いです😭✨
みなさんだったらいくらNISAの積立枠にまわしますか? 現在は34000円積立しているのですが 車のローンも支払い終わり、今後は毎月15万〜ぐらいは貯金できそうです。(今入れてるNISAの金額のぞいて) 現金の貯金は今150…
お金・保険人気の質問ランキング
れあまま
サイトに保育料載ってますので参考に。
ゆうちゃんママ
そうです!上が3歳、下の子が3歳未満です。
保育料だけではなく、給食費や諸々を考えると結局認可も高いのかなぁと思いまして。。
れあまま
認可の方が絶対やすいと思いますよ😅
認可だと保育料の他にかかるのは絵本代とかお稽古代ぐらいなのでそんなにかかりませんよ。
ゆうちゃんママ
そうなんですね!1番かかるのは制服などの入園費くらいですかね😱?
子供にとって転園はなれた生活を1からやり直しなので辛いことなのに
転園させたはいいものの
保育料変わらないなら
意味無いかなと思いましたが
やっぱりやすいですよね!
れあまま
公立なら私服ですしそんなにかかりませんよ😊
うちの子が通ってる園だと制服などがいるので最初にカバン、ブレザー、帽子、スカート、シャツ、体操服などを一式揃えて6万ぐらいはかかりました。
でもその後はサイズアウトしたものだけ買い直すだけです。
私服を何着も買うのと買い直すのを比べてもそんなに高くはないかなと私は思います。
兄弟だと体操服やシャツならお下がりも可能なので。
ゆうちゃんママ
私が通わせたい近くの園は制服ありそうなのでそれくらいかかることも頭に入れておきます!詳しくありがとうございます🙇♀️