
コメント

ばけねこ
森のハウスで友達が建てました。
確かにびっくりするほど安くて、そこそこ悪くはなかったです。
ただ、いいなーと思うものは全部オプションです。(笑)
たとえば水回りは確かタカラしか選べず、標準だとトイレとかボタンじゃなくレバーで水を流すタンクのトイレでした。(ボタンだとまた別料金)
床の一部の色が違うのーという箇所があり、よくよく話を聞いてみたら床材が足りなかったとかで似た色を手配したとのこと。
その代わり、作り付けの棚を付ける等で合意したそうです。
色が違った箇所はキッチンから見てパントリーの中だけなので、気にしなければしなくてもいいところです。(笑)
また、我が家はキョウワホームで建てました。
森のハウスほどではないけど結構安いのに、なかなかいいものが出来ました。水回りは6社くらい、壁紙や外壁もかなりの数から選べました。
営業さんもすごく親身で不動産屋さんとのやり取りや、銀行ローン手続きの代行までやってくれたのですごく助かりました。

み
エヴァーホームも安いですが、やはり安いだけあって標準仕様も安いだけのものしか付かないと聞きました!
1番は色んなところに見学に行って標準仕様はどうなってるのか細かく聞いた方が違いがわかるかと思います(❁´ω`❁)
うちは、今弘前ですがオサ建設で立ててますが坪単価が46万と安いわりに水まわりなどはLIXILやPanasonicの一番いいものが標準なのですごい満足してます(❁´ω`❁)
私が見学して1番魅力的だったのは一条工務店です!坪単価が70万超で高いのですがすっごい良いものばかり使ってました!高くて辞めましたが😂
色んなところを見学して営業さんの話を聞いてるだけでも楽しいですよ(*¯︶¯♥)
-
yuuuuui
返信ありがとうございます!
エヴァーホームは
なんかお金の話しかしなくて全然親身になってくれないって口コミに書いてたのでやめようかなとはおもってます(´・_・`)
もーさんも色々な所に行って話を聞いてから決めましたか?(´・_・`)
自分は色々行きたいんですけど、何を聞いたらいいのやらよくわからなくて(´・_・`)
店によって坪単価がそんなに変わるとも思ってなかったです(›´ω`‹ )
何もわからないので未知の世界です笑- 8月25日
-
み
いろんなところに行きました!たまにチラシで見学でQUOカードプレゼント!って書いてたりすると、半分それ目当てで行ったり、、、、(笑)
ただ、正直営業さんの当たりハズレもあると思います!こちらから聞かなくてもすっごい細かく教えてくれる方もいれば、無言で私たちの後ろを着いてくるだけの方もいます😓
私が色々な所を見学中に営業さんに言われたのは、とにかくハウスメーカー毎の標準仕様を聞いた方がいい!って言われました!見学会とかの家は標準仕様よりオプションで良いものがついていたり見栄えを良くしてる場合があります😓いくら坪単価が安くても標準仕様が安い分しかなく、オプションばかり付けるとどんどん高くなるだけなので(^-^;
私も完全に無知のまま見学行きましたが色々見てるうちに知識がついてきます☺️- 8月25日

さー
イシカワで建てました。とっても安いですが、作りはきちんとしています。
担当さんがとてもいい人で土地探しや間取りなどすごくこだわりましたが、最後まで丁寧に根気強く付き合っていただきました。とってもおすすめですよー。

たくほの
我が家は大進建設で建てました!
標準でタカラのキッチンとカップボード、パナソニックのアラウーノ、TOTOのホッカラリ床のサザナ、他にカーテン、全館空調です。
壁紙、床、外壁、ドア、電気はかなりの数から選べましたよ!!
あとは担当者との相性ですね。
担当者とは家を作るにあたって長く付き合っていくから相性が悪いと最悪ですね。
ぅちは全館空調で決めました!
ビルドインエアコンなんで個別に室内の温度調整はできないんですが、今のところ不便に感じたことはないです!
銀行の審査とかは代行してくれたので、わざわざ銀行に行く手間が省けました!
yuuuuui
返信ありがとうございます!
水を流すタイプはレバーとボタンで違うと水道料金とかに影響でたりするんですか?(゚ロ゚)
色が違うのは場所によって気になるますけど目立たないところなら大丈夫ですね笑
キョウワホームも気になっています!種類が多いのは選ぶのも楽しそうでいいですね(o´罒`o)
キョウワホームさんでも1500万以内に収まるようにできますか?(´・_・`)
ばけねこ
今の時代のトイレだからそこまで水が無駄になることはないと思いたいですが、正直気になりますよね。
我が家は3人でほぼ夜しかいない世帯で、水道代は高くても月5000円とかでした。
キョウワは値段のわりに、標準仕様がすごく充実していると感じました。
ちなみに、yuuuuuiさんがおっしゃる1500万は上物だけの価格でしょうか?
我が家は建坪33坪で建てて上物だけで1600万だったので、もう少し小さめなら1500万くらいでもいけそうです。
予算をあらかじめ決めて営業さんに聞いてみたら、予算から逆算してあれこれ提案してくれます
あと、いいなーと思っている他社の設計図とか持ち込んで、こんな感じで出来ますか?って聞いてみるのもありです。(笑)