※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首座りの練習中で頭が上がらず、2ヶ月17日目。首座りのタイミングや方法について相談しています。

首の力がかなり強いのでもうすわるか?!と思って機嫌がいい時に少しだけうつ伏せ練習してるんですけどなかなか頭が上がりません😂
頭が重たそうな😂お尻が上がっちゃってます笑
まだ2ヶ月17日目なのでそんなものなんですかね??
みなさんどれぐらいで首座りました?
なんかいい方法ってあるのでしょうか🙇‍♀️

コメント

aina 🦋

1ヵ月検診の時にはかなり首しっかりしていてほぼ座ってました!👶
1ヶ月半~2ヶ月くらいで完全に首座ったと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええ😳そうなんですか??
    うちの子遅めなんでしょうか!!

    • 8月23日
  • aina 🦋

    aina 🦋


    いやそんなことないです!!(笑)
    うちがはやすぎるんです!

    ですが、体重が重いので寝返りはまだできません😭(笑)

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早い方でしたか🤔

    • 8月23日
sofa.

2ヶ月後半には首が座りました🙂

私は助産師さんにこの抱っこを推奨されました。周りのものがうっすらでも見えるので自分から見よう見ようと首をあげる動作をするとのこと。(描き忘れましたが空いてる手で背中はちゃんと支えること)

また、座りながらその抱き方が不安定だったり立つのは不安だという人は大人はあぐらをかいてその抱き方と同じように太ももに寝かせる(捕まらせる?)感じでも大丈夫だと聞きました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    超わかりやすいです😭💗
    ありがとうございます!!!👏
    このやり方なら地べたでさせるより安全そうなので是非真似させてもらいます💗

    • 8月23日
  • sofa.

    sofa.

    雑なのに伝わってよかったです😭💦

    補足ですがママの腕は赤ちゃんが安心するのでどちらかと言えば抱っこがいいそうで、男性(パパ)は腕より太ももが安定するそうです🙂

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    丁寧にありがとうございます💗

    • 8月23日
Le

3ヶ月と19日ですがまだ座ってません😂かなりしっかりはして来てるんですけど…(笑)
うつ伏せで頭が上がるようになったのも最近です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹の上でのうつ伏せだとすっごい頭が上がるんですが…笑
    何時頃からうつ伏せ練習されてましたか?

    • 8月23日
  • Le

    Le


    あ、それめっちゃわかります(笑)
    何ヶ月であってますか?
    生後1ヶ月すぎからちょこちょこでしたが、あんまり好きではなく不機嫌になっていたのでそんなにやりませんでしたが、最近寝返りしようと必死なのでうつ伏せしてみたらめちゃくちゃ頭上がってました(笑)

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、すいません。誤字でした🙇‍♀️
    私は最近始めたばかりで
    少し遅かったか?と、思っちゃいました🤣
    首が座ると少しは楽になるからはやく座って欲しいですよね🤣

    • 8月23日