※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
knk
家族・旦那

彼がトラックの運転手をしていていて、わたしと起床時間・就寝時間が合…

彼がトラックの運転手をしていていて、わたしと起床時間・就寝時間が合わないのですが、子どもが生まれてから彼とは別の部屋で寝た方がいいのでしょうか、、子どもの泣き声で起こしてしまうこともあるんだろうなと思うとどうするのがいいのか、、みなさまの意見をお願いします!

コメント

み

それは周りの意見より旦那さんと話し合って決めるのが1番良い気が・・・^^;

お節介でしたらすみません。

  • knk

    knk

    回答ありがとうございます!
    旦那とは話をして一緒でも大丈夫とのこと
    だったんですが、2時間しか寝れないとか
    なかなかハードなのに起こしてしまうような
    ことがあるのは申し訳ないなと思いまして、、
    もう少しきちんと話してみます!

    • 4月5日
  • み

    トラックの運転手さん大変ですよね。。
    お互い快適に暮らせるように願ってます😢

    • 4月8日
ミラジェーン

私の旦那も朝3:00とかに起きますが、寝る部屋も布団も娘と3人一緒です!
人それぞれだとは思いますが、うちの旦那は娘が大泣きしていても起きません(笑)

  • knk

    knk

    回答ありがとうございます!
    わたしの先輩ママからも同じような意見を
    聞きました(笑)起きる旦那さんと起きない
    旦那さんといるみたいですね!うちの旦那は
    どうなんだろう、、(笑)

    • 4月5日
  • ミラジェーン

    ミラジェーン


    ほんとに人それぞれだと思います😅😅
    うちの旦那は起きなさすぎて、寝坊することも多々あります。。。(笑)

    トラックの運転手さんは寝不足が怖いので、私なら、最初は別室で寝て子供が長く寝てくれるようになったら同じ布団で寝ます🙌

    • 4月5日
える

主人がトラック運転手してます。
うちの場合は、
娘の泣き声程度じゃ絶対に起きないので
3人並んで寝てますが
眠りが浅くなったり、起きるなら別室の方がいいかもしれないですね(´;ω;`)

  • knk

    knk

    回答ありがとうございます!
    3人並んで寝たい気持ちはすっごく
    あるんです!!(笑)とりあえず一緒に
    寝てみるしかないですね!!

    • 4月5日
ちゃんころママ

はじめまして😃 同じく、夫がトラックドライバー。私も同じ事を考えてましたよー‼︎ 今はダブルベットで一緒に寝てますが、出産後は別の部屋か⁉︎ベットの下に寝てもらうか⁉︎考え中です。夫が寝ている時に赤ちゃんが泣いても仕方ないと諦めてもらいます。職種が朝夜逆転生活なので、睡眠問題はかなり重要ですよね〜😅

  • knk

    knk

    回答ありがとうございます!
    なかなか寝る時間が短くハードな仕事なので
    睡眠時間は本当に大切にしてもらいたいな
    って気持ちはあるんですが、一緒に寝たい
    気持ちもある、、なかなか難しい問題です😢

    • 4月5日
ちぃ初ママ

今の所一緒でと言ってるのであれば産まれてからまずは一緒に寝たらいいとぉもいますょ〜(^^)

夜泣きひどいとかで寝れないならその時は違う部屋にしてもらえればいいですし(^O^)

うちはどーする⁉︎と聞いたら一緒がいいとの事なのでまずは一緒に寝てみることにしてます。
旦那に持病があるので、ストレスは無い方がいいし、抵抗力ないのでしっかり睡眠は大事ですが本人の意思なので(^^)

まぁ無理と思ったら別々ね〜と言ってます♬
こればかりは生まれてみないとわかりません(^O^)
なんかずっと一緒に寝てたので1人は寂しいようです(⌒-⌒; )笑

  • knk

    knk

    回答ありがとうございます!
    うちの旦那も1人でねるのはさみしいと
    言ってました(笑)子どもと寝たい気持ちは
    すごくあるみたいなんですが、彼の睡眠時間や
    仕事のハードさを考えると、、って悩んでます!
    まずは一緒にねてみます(笑)

    • 4月5日
みー

逆に娘が寝た後に旦那が起きる感じで
アラームずっとうるさいので
娘が泣き出しておきます!!

くっそーとおもいながら
旦那が起きた後にまた寝かしつけをします笑

分けるのめんどくさいし(´・_・`)
寂しいし(´・_・`)って感じです

大切な日だけわけるとかでどうですか?
子供が泣いたら移動するとか!

  • knk

    knk

    回答ありがとうございます!
    みんみんさん自身もなかなかハードな日々を
    送っているんですね😵わたしもそんな感じに
    なるのかな、、?
    泣いたら移動するというのもありですね!

    • 4月5日
みかんママ

こんにちは。
確かに悩みますよね〜
うちも、時間が不規則なので、よく分かります。
ちなみに旦那と私&息子は別です!
ある程度、夜泣きがなくなったり、寝る時間が安定するまでは別にする予定ですよ。
まだ夜泣きが多いですので(・_・;
運転手さんなら尚更睡眠は大事ですもんね!
旦那さんとよく相談してみてくださいね☆

  • knk

    knk

    回答ありがとうございます!
    安定するまでは別にするというのもいい
    意見ですね!旦那ともう少しつめて
    話をしてみます!

    • 4月5日
ちゃんなか

うちは旦那が夜中の3.4時ごろ帰ってきて午前10時くらいに起床な感じですが、一緒に寝てます。
というか1LDKで別室がないので一緒に寝るしかないのですが…
でもうちの旦那は息子が泣いてても爆睡してます笑

私としては朝息子が起きてから旦那が起きるまではなるべく静かに過ごしています。
もし今より広い家に引越しするとしたら寝室別室にすると思います。

トラックの運転手さんということで寝不足で出勤されるのは心配ですよねー>_<
旦那様が泣き声で全然起きないのであれば問題ないと思うのでお子様が生まれてからお二人でご相談されたらいいと思います!

  • knk

    knk

    回答ありがとうございます!
    わたしも2DKでペットも飼っているので
    スペースがなくてそこも悩んでいます😵
    泣いてても爆睡してくれれば全然大丈夫
    なんですが、初めての子どもなので
    どうなるかも全く見えないんです、、
    寝不足で出勤して事故でも起こしたらって
    考えるとどうなんだろうってすごく
    悩みどころですがまた旦那と相談してみます

    • 4月5日