

うぃっちゃん
手掴みが苦手な子もいるから必須ではないと思います。
うちは、長女が手掴みをあまりしなかったです。
次女はしばらく手掴みメインでしたが(笑)
長女は1歳になった頃から、次女は1歳前からスプーンとフォークプラスたまに手掴みで自力で食べています✨

はじめてのママリ🔰
1歳なのでスプーン使うのはちょうどいい頃です😊興味持った時に始めるのがベストです✨
手掴み食べは食べる練習としてもですが、五感を使うので脳の発達にも指先の発達にもとても大事です。無理にやらせることはないですが、経験できるようにサポートしてあげることは必要です🍀お砂遊びとか粘土遊びとかは嫌がらないですか?色んなものに触れるってことを経験させてあげるといいかなと思います💡
まだまだスプーンや箸だけで食べられるのは先で、3歳前後まではスプーンや箸を使いながら手掴み食べも続きます。スプーンでどんどん自分で食べられるようになればいいですけど、1歳以降は食べさせてもらうから自分で食べる練習をしていく時期なので、手掴み食べできないとお母さんのサポートがかなり必要になっちゃう可能性もあるかもです💦
コメント