① 子供の言葉について、次の言葉が出てこない時の対応方法について相談です。 ② 旦那が子供に対して嫌がらせをしている影響について相談です。
保育士、保育に携わっている、ちょっと詳しい✨という方に質問です
もちろん、それ以外の方も経験でもいいのでお願いします
①最近、子供が話すときに「◯◯と、◯◯と、あとね~あのね~、うんとね~、えっとね~、◯◯も!!」というような感じでなかなか次の言葉が出てこないのか繋ぎのような言葉をだいぶ言うことが増えてきました。その時に私たちは先に言いたそうな事を「◯◯なの?」と言った方が良いのか、それとも次に言いたいことが出てくるまでひたすれ相づちをうち困ったら代弁してあげた方がいいのかどっちの方がいいのでしょうか?
②旦那が、子供が嫌がるようなことをわざとやったり子供の質問の答えにわざと子供を怒らせるようなことをいいます
例えば、虫が苦手な子供にセミを捕まえて来て目の前にやったり、他の虫も足に乗せたりします。あと、「あれなに?」と聞かれてもわざと全然違う答えをして怒らせたり、二人で遊んでいてもやめて-!!とかダメ-!!とか言っているのをよく聞きます。
そのせいか何なのかわかりませんが、最近は旦那と遊んでたりしてもすぐに怒るし怒ったようにあ"--!!と叫ぶことがあります。
私と遊んでいるときは私が間違えても「違う違う」や「ダメダメ」くらいでその後に◯◯だよと普通に会話になりますが旦那とだとすぐ怒って泣きそうになったりもしています。
以前から旦那には、いじめっこななったりすぐに怒る子になったら嫌だでやめてくれん?と言っていたんですが、旦那は社会の厳しさを教えないかん!何でも思い通りになると思わせたらいかん!と言ってやめようとしません。
やはり影響はあるんでしょうか?
二つもすみません💦
どちらかでもいいのでお願いします🙇♀️
- たろ(8歳)
サリー
すみません、回答になってないのですが、私も同じようなことで悩んでいました!😭
①の内容の似た感じで、うちは喋りたい気持ちが焦って「あのね、昨日ね、あのね、お友達と、うーんと昨日ね、お友達がー、……」のように同じ言葉を繰り返したりもします。口調は早く喋りたそうに焦っているような感じです😂
いやいや落ち着けよって思うのですが、私がゆっくりでいいよと言うと更に焦り出したりもするので、とにかく相づちを打っているのですが…何が正解なのか分からずでした😭
ぷー
保育士ではないですが
①が息子にもあって市の育児相談に相談したことあるのですが
どうしても話したくて言葉がまとまる前に話してしまうからそうなってしまうこともあるからそうかもしれないですねーって言われました!
なので、一生懸命に話そうとしているから
うん、うんそうなの〜〇〇はどうなのー?とか〇〇君は何してたの〜?
とかフォローを入れたりしています😌
退会ユーザー
すみませんアドバイスにはならないのですが…😭
②の旦那さんのお話、うちとすごく似てます!
うちは1歳半でぎゅーっとされるのが嫌いみたいですごく泣くのですが、旦那はわざとぎゅーっとして泣かせたり、自分の飲んでいる飲み物を息子にあげるふりをして、あげませーんとかやってまた泣かせています…
やめてと言っても毎日やっています。
頭おかしくなりそうです😂
うちの旦那は単に可愛さ故に意地悪するといった感じですが、たろさんの旦那さんはそう言った意味合いではないんですかね?😣
はじめてのママリ🔰
私だったら
➀については 子どもの表情によって変えてますかね。楽しそうに話してたら 相づち。うんうん♪〇〇なんだぁ〜♫とオウム返しなどです。
困ってたら二択とかにしてちょっと考えてもらったりとかしますかね。
➁については社会の厳しさよりも まずは親の愛情を伝えていくのが先かと思いました。
社会の厳しさを知った時に親が味方になり、一緒に考えていけばいいかと思いました。
コメント