
コメント

アルト
本当だと思います(*_*)
ヤツらの生命力半端ないですからね…
もうそんな季節なんですね…
私も大嫌いです(*_*)
我が家はまだ対策してないですが、バルサンなど煙の出る物は使わずホイホイを置く程度です´д` ;
後は小まめに掃除ですね!
うちのマンションは去年家の中には出なかったんですが、マンションの外に黒いヤツらが…
それはそれは大きかったです…
本当なぜヤツらがいるのか…
退治お疲れさまでした>_<

❤︎男女ママ♡
築2年ででちゃったんですか?!
私は実家を出てからまだ一度もお目にかかったことがありません💦
大嫌いなので対策してます。
入居前には必ず害虫駆除の業者に入ってもらいます。
その後定期的にバルサン的なものをします
月1程度でゴキブリコナーズとゆうスプレーをすべての窓、ドアにかけてます
あと、真冬になるとすべての窓を開け放ち最低30分部屋を思いっきり寒くします
そうすると、卵が死滅しますよ。
-
みさきち*
スゴイですね✨
あたしもやってみます!
最近になって網戸して換気してるんですが、それが通り道になったんですかね(´・_・`)
今年の冬は、卵対策してみます!- 4月5日

慶義♡涼真mama⌄̈⃝♡
アパートではないですが😅
旦那の実家では暖かくなると台所、茶の間にゴキが出現します💧
1匹ならまだしも小さいのから大きいのまで……
特に夏は半端ない数がウロウロ
台所が多いですね(^^;;
去年はコタツの中にいました・・・
バルサンしたみたいですが効果ないと思います(>_<;)
一番びっくりしたのは台所に用があって行った時にカブトムシかと思ったら実はゴキブリだった事ありました(°0°)‼️
同居はしてないですが、旦那も虫が大嫌いなので今のままでは絶対に同居したくありません💧
-
みさきち*
カブトムシ並みのゴキが出たんですか!?((((;゚Д゚)))))))
怖すぎです…泣
ウチの旦那もゴキはニガテなのでこれこらが不安です(T_T)
どんな薬が効くんですかね…(´・_・`)- 4月5日
-
慶義♡涼真mama⌄̈⃝♡
最初は、あっ!カブトムシだ!って思いました(^^;;
よーく見ると角ない・・・
ん?ゴキブリ((´д`)) ブルブル…
たまに家の中飛んでる事あるので旦那の実家は行きたくないです💧
普通ならバルサンでも大丈夫だと思いますけど古い家なんで、どこかに巣でもあるんだと思います(>_<;)
毎年の事なんで( ´:ω:` )- 4月5日
-
みさきち*
考えるだけで寒気が…((((;゚Д゚)))))))
ヤツ等は、動くだけで不気味なのに更に飛ぶ事もできるなんて恐怖でしかないですよね!!泣
まだ新しいアパートなはずなんで、バルサン検討してみます!- 4月5日
-
慶義♡涼真mama⌄̈⃝♡
飛ぶ時はIQ200って聞いたことあります!
本当かは分かりませんが(›´-`‹ )- 4月5日
-
みさきち*
知能高すぎじゃないですか!
怖い!!- 4月5日

退会ユーザー
私もゴキ大の苦手で…
今までは実家だったから母が父が退治してくれてたんですが…
これからは自分で退治せんとあかんのかぁ…と思うと心臓飛び跳ねそうです(._.)
しかも夫もゴキ大の苦手でwwww
義実家に昔からあるものなので詳しくは分からないですが、我が家ではゴキ他虫が寄り付かないような加工が施されている小さい置物が置いてあります!
おそらくそれに虫の嫌がる成分が含まれているのかと!
-
みさきち*
あたしも実家では出たとしても両親や妹が退治してくれたんです(T_T)
今回が初退治でした…
未だに心臓ツライです。笑
その置物気になります!
やっぱり置くタイプの方が安全でいいですかね?- 4月5日
-
退会ユーザー
なんか臭いも出ないやつなんで安全ですね!
お世辞にも綺麗とは言えない義実家なのですが…これのおかげで本当に虫でないです!
ゴキブリホイホイみたいに虫を吸い寄せるやつでもないし死骸を見なくて済むので安心です。笑- 4月5日
-
みさきち*
そうなんですか!
いいなー羨ましいです(T_T)
確かに死骸も見たくないです…
何とか、家から全部出てってくれるようにがんばってみます(>_<)- 4月5日

mm26♪
退治お疲れ様です(T ^ T)
私も虫が大の苦手です(T ^ T)
我が家は夫婦で退治に苦戦しました( ˉ ˡˍˉ )
出てからしばらくは別のが数匹居たので本当だと思います。
ブラックキャップがよく効くみたいです!
我が家もブラックキャップ置いてから2年、1度も見てないです\(^o^)/
あとは清潔にしておくことですね(*_*)
ヤツは髪の毛一本でもそれをエサにしばらく生きていけるみたいですよ( ꒪Д꒪)ノ
-
みさきち*
ブラックキャップっていう商品なんですか?
探してみます!!\(^o^)/
2、3日に一度は掃除機かけてるんですが、足りなかったみたいですね(T_T)- 4月5日

あここ
私は家を建てて
翌年の夏にはでてきました。二年後三年後には夏に10匹ほどでてきて
去年の秋にちびーずが大量発生して、怖くて怖くて
DUSKINよびました。
家の中にはいないようで床下に卵をうみそれがかえったのだと
夏にでてくるやつも、外からだと言われたのでひと安心でした。
バルサンみたいなやつで、安全なのをしてもらってから、二ヶ月に一回定期的にきてもらってます。
-
みさきち*
新しい建物でも出るところは出るみたいですね(´・_・`)恐ろしいです…
考えたくもないですが、これからも出てくるようならDUSKINも検討してみます!- 4月5日

ひろppp
うちも、引っ越して半年は虫が出たら大家さんが対処してくれる契約だったんですが、気温が上がった、半年後以降に出てきて泣きそうになりました(T_T)
うちも、ブラックキャップ置いてますが、あのホウ酸団子みたいな特有の臭いも嫌で、あれを触るだけでも泣きそうに笑
それからは、2回だけで、どちらも、窓がたまたま開いてたので、外からの進入っぽいです。
やつらは、壁ものぼります!
ダンボールが好きみたいで、ダンボール置かないように。というのをみたことあります。
一度も出たことない、後輩によると、こまめな掃除が一番!物をあまり置かない!がいいみたいです。
-
みさきち*
ダンボールも食べるんですか?!
潰したダンボール、廊下に置いてあるのですぐ退かしてきます!
ありがとうございます(>_<)- 4月5日

ちぃまさ
前に住んでいた築30年のアパートは毎日と、いって良いくらいゴキでてました。
どこから来るのか全く分からず薬局に駆け込みブラックキャップを勧められ購入し置いてみました。
その日から一回も遭遇しなくなりました。
すごいですよ!
-
ちぃまさ
ちなみにダンボールは食べるみたいですよ…
後、玉ねぎとか。
落とさないように気をつけてくださいね!- 4月5日
-
みさきち*
毎日なんて絶対イヤですね(T_T)
ブラックキャップ、購入を検討してみます!
もう何でも食べますねヤツ等は^^;
落とさないように気をつけます!- 4月5日
みさきち*
そうですか(T_T)
今回はそんな大きくなかったけど、黒い大きいヤツなんか出たらと思うとゾッとします((((;゚Д゚)))))))
とりあえず、薬局行って対策グッズ揃えてみます!