
小規模保育園に通わせてるママさん方にお聞きします。小規模保育園はど…
小規模保育園に通わせてるママさん方にお聞きします。
小規模保育園はどんな感じなのでしょうか?
認可保育園に申し込みしたら空きがなくて落ちました。
それで市役所に聞いたところ0〜1歳児の空きがあるのが小規模保育園でした。
なので10/1日から小規模保育園に入れようと思ってます。
今夏休みなので見学には行けません
小規模保育園に預けるの多少なりとも不安です。
なので、どんな感じなのか知りたいです。
持ち物も何が必要なのかとかも知りたいです。
- 3児ママ(2歳10ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

りんご
小規模に預けています!
持ち物は基本大きいところと変わらないかなと思いますよ💡
どんな感じかと聞かれると難しいんですけど、聞いていただければなんでもお答えしますよ〜

ショコラ
小規模に預けていました(^^)
お昼寝用のタオルケット、ループタオル、お口ふきタオル、上下の着替えセット、紙オムツ(名前書き)が必要でした。
帽子は園で購入しました。

あーママ
認可の小規模に上の子預けてます😊
うちの所は保育士さんの人数も規定より多く配置されていて、子供の人数少ないのでアットホームな感じで手をかけてもらってるなーって感じます🤗
人数多い保育園を見学したときギャン泣きした子が何人かいると手が行き届かない場面を見たので、そういうのがなく安心感を与えてくれます✨
下の子も1歳で保育園に入れる予定なので、可能なら小規模にしたかったくらいです😭

3児ママ
荷物は余り変わらないんですね!
ありがとうございます
その園で違うとは思いますけど園の雰囲気とか知りたいです( ^ω^)
りんご
雰囲気は、人数が少ないのでアットホームなかんじです!息子が遊んでるお友達の名前も分かるしどの先生も息子の名前を覚えてくれているし、よく見てくれているな〜と安心して任せていられます♡