※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン🔰
子育て・グッズ

うつ伏せ寝をするようになって気になるのはいつからでしょうか?昼間は見ながらうつ伏せ寝をしているけど、夜は上向きで寝ている。いつ夜もうつ伏せで寝るようになるのか気になります。

うつ伏せ寝、いつ頃から気にしなくなりますか?

うつ伏せ寝が好きになってしまって、とりあえず昼間は見ながらうつ伏せ寝、夜は上向きで寝かせてますが、いつ夜もうつ伏せで寝るようになるか…

コメント

まま

寝返りするようになってからはずっとうつ伏せです😅
初めは戻してましたがそれで起きて寝ないとか
嫌がって結局うつ伏せでねてたので
諦めてうつ伏せで寝かせてました😅

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    やっぱりそうなっちゃいますよね💦
    早々に寝返りしてしまって💦
    頑張って夜は上向きをして、いつか諦めます笑

    • 8月21日
もな💅🏻

上の子のお話ですか?

息子もうつ伏せ寝しますけど、赤ちゃんじゃないので息できるスペースは自分で確保してるし、呼吸が苦しくなれば寝返りもできるし、私は気にしてません。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    下の子です💦
    寝返りをもうしてしまって、
    うつ伏せ寝が増えてしまいました💦
    ひっくり返すと、起きてぎゃー!!!と泣いてまた寝返りしてスヤスヤ寝ていく…って感じで、根負けして昼はうつ伏せ寝で見守ってます。
    根負けせずに上向きで押さえつけた方がいいのか…
    でも寝ないな…それもかわいそう…と考えちゃって、どうしようかと思ってます💦

    • 8月21日
  • もな💅🏻

    もな💅🏻


    3ヶ月で寝返りしたんですね!早い!
    首座ったの2ヶ月とかですか…?

    お昼は見守ってあげられるなら、うつ伏せ寝でいいと思いますよ。

    • 8月21日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    ありがとうございます!首、いつ座ったんだろう…
    上が遅かったので、まだまだーと思ってうつぶせもしたことありませんでした笑

    • 8月24日