![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも下の子がそんな感じですよー!今はだいぶ落ち着きましたが、新生児の時は特にオナラが出なくて泣いてました。ゲップは今でもヘタクソです。。
足こぎ運動は試されましたか⁇
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ゲップが出なくて苦しいよーって唸ったり泣いたりする子もいます。
ミルク吐きはありますか?
飲ませてゲップさせて、でなかったら、寝かせて暫く近くで様子を見ます。
唸り始めたら、またゲップの格好させてあげてゲップさせてみる、これを繰り返したら、ゲップが出ました。
下の子は、ゲップしても唸る時はまたゲップさせれば出ます。
大量の空気を飲んでいたら、ゲップしても、またゲップが出るからです。
ウンチは出てますか?
-
ママり
ミルク吐きはたまにしかありません。
げっぷが出なくて苦しい可能性あるんですか😥💡💡
ありがとうございます😊ウンチは出てます!- 8月20日
-
退会ユーザー
お腹に空気溜まって、苦しくてお腹痛いのかなって思いますが、上手に飲めるようになってくると、空気も大量には飲まなくなると思います。
産まれて間もないと、色々心配ですよね。
何かおかしい!と思ったら、ママの勘を信じて病院行くと良いです。
寝不足お辛いですよね😢
ゆっくりできるときは、家事を後回しにして休んでくださいね‼︎- 8月20日
-
ママり
ありがとうございます😭💓
まだ生後に週間と少しですもんね!上手くなってほしいです😝- 8月20日
-
退会ユーザー
私はもう下が3歳だからうる覚えですが、ゲップのタイミングが1番わかりやすい子でした😣💦
産後1ヶ月は特に無理しないでくださいね😢
回復が遅れてしまったり、年取ってから身体にくるって聞きました😣
頑張りすぎず…😭✨✨- 8月20日
-
ママり
ありがとうございます😊
とりあえず1ヶ月健診までは無理せず、自宅へ戻っても休みながらやりたいと思います!!- 8月20日
ママり
足こぎもやってますー(T ^ T)
そんなタイプの子もいるんですね安心しました😂