![ピノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32週6日で生まれた赤ちゃんが吐き戻しが多く、排便ができずに悩んでいます。浣腸をしても吐き戻しがあり、完ミだと吐き戻しやすいのでしょうか?助言をお願いします。
32w6dで生まれ現在修正1週間の子がいます。
吐き戻しがすごく多く10回程吐く時もあります。
自力で排便がまだ出来ず、ガスと便が溜まるから
その時に上から出ると病院では言われました
なので1日に2回浣腸する様に言われしています。
しているにも関わらずお腹も張っていないのに
ミルク後は絶対に3回は量も多めの吐き戻しがあります
完ミだと吐き戻ししやすいのでしょうか??
ミルクは ほほえみをあげています😔
吐く度不安で仕方ありません( ›_‹ )( ›_‹ )
- ピノ(5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
縦抱きにしても吐き戻しの回数は変わりませんか??
うちは39wでなんの問題もなく生まれてきましたが
新生児の頃は例外なくやはり吐き戻してばかりだったような気がしさます💦
こちらもずっと抱いているのもしんどいのでダメと分かってはいても授乳後間もなくベッドに寝かせてしまったりして時には鼻からも滝のように出てきてイライラするはずが笑えてしまい思わず携帯で写真を撮ってしまう始末でした😂
しばらくは胃の形が浅いために頻度は置いておいても吐き戻しというのはほとんどの人が経験することかと思われます💭
なのであまり深刻に考えなくても大丈夫かと思います◎
![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n
うちも32wで出産しました!
息子が退院してから母乳止まってしまい完ミですが吐き戻し酷かったです😭
ちゃんとゲップさせても出ちゃう時は出ちゃうので頭の下にタオル入れたりして吐き戻しでも窒息しないようにしてました!
気づいたら吐き戻しもしなくなってましたよ😊
-
ピノ
私も止まってしまって完ミです😂
同じ方がいて安心です!
調べると病気とか出てくるから不安で😅- 8月20日
退会ユーザー
ちなみにですが
吐き戻しと関係があるのかは分かりませんが
腹持ちが母乳<ミルクと言われているのは母乳の方が消化が良いとされているからなので
もしかしたらミルクだと消化に時間がかかってしまってるのかもしれないですね💦
ピノ
ゲップをさせてからも抱っこできる時は長い間してるのですが抱っこしてる時もゲポッと出てしまいます😂
鼻からもですか😮😮
やはりミルクは消化に時間かかりますよね😂
退会ユーザー
多分普通の子でも出る時は出ます🤣
ただ頻度の問題だけだと思います👶🏻
ピノ
頻度が多いから心配になっちゃって🤣
あまり深く考えず頑張ります(笑)
ありがとうございます😊