※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

注文住宅で一からお家作りをされた方、(長文になります、お付き合いく…

注文住宅で一からお家作りをされた方、
よろしければ回答お願いします💦
(長文になります、お付き合いください💦)

先日からいよいよお家作りの打ち合わせが始まり、
営業担当の方(男性)・図面担当の方(女性)と私達夫婦の4人で
2回の打ち合わせが済みました。

営業担当の方とはもう4ヶ月ほどのお付き合いなので
ある程度の仲が出来ています。

ですが図面担当の方とはまだ2回の打ち合わせでしか
お会いしてないので、コミュニケーションがまだとれていない感じがします。

そこでみなさんがお家作りをされた時の図面担当さんの様子(話し方、進め方)についてお伺いしたいのですが、、、。

わたしのイメージは、
・私達の理想の図面を作るのがお仕事だと思うので、
「こういう感じどうですか?」など話を聞き出したり、担当さんが持ってる知識の引き出し内からいろいろ積極的に考えてくれる。

・例えば「ここはこうじゃないとだめなんですか?こうは出来ないんですか?」と質問などした場合、
「こういう理由で出来ないんですよーーー💦」など
柔らかい感じでできない理由を教えてくれる。

などのイメージがありました。

ですが、今の図面担当の方は、
・打ち合わせ開始と同時に図面を広げ、「はい」と一言だけ発し、3分くらいなんの時間か分からない時間が始まる。(笑)

・「ここはこうのほうがいいんですけど、、、」と言うと無言で用紙に図面を描き起こし、集中してしまい30分ほど放置される。

・「ここはこうじゃないとだめなんですか?こうは出来ないんですか?」と聞くと、「できないです。」だけ。できない理由も、他の案を出す等もしない。
(代わりに営業担当の方が必死に考えてくれて案を出してくださいます。「それなら大丈夫ですよ」と冷たい口調で話し、図面描き起こしに集中しだす。)


など、「あれれ?」と思う点が多々あります。

営業担当の方とは違い、日頃人と接する仕事ではないことは分かっていますが、あまりにも冷たくて、
「この人とは合わないなあ」と既に感じ始めています、、、。
この場合、担当者の変更はできるんでしょうか?(´・_・`)
また、みなさんがお家作りをされた際、図面担当の方はどんな方でした?
こういった方が普通なんでしょうか、、、。

コメント

deleted user

我が家はーたんさんの仰るイメージのまんまでした😣❗
(家を建てたのが4年前の事ですが)まず土地の坪数と方角、こちらの要望伝えて話し合って図面に起こしてもらって良い点、悪い点アドバイスもらいながら決めました。
きっと営業さんと設計士さん?は会社としてのお付き合いがあるのでしょうが可能なら担当さん変えてもらうのもアリだと思います😣
一生に一度の買い物です。ここで不満があるのならずーっと胸につっかえたままになってしまうと思うので、、
ご主人は何と仰ってますか?意見が同じなら営業さんに話してみる選択をします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    やっぱりそうですよね、、、(´・_・`)
    もうすこし言葉にクッションや強弱があればまだマシなんですが、
    もうほんとに冷たくて😭 😭 😭(笑)

    旦那は「そうゆうもんなんじゃない?」とあまり気にしてなさそうです(笑)
    私の性格が好き嫌いがはっきりしてしまうタイプなのでおそらくそれの一環だと思っているようです。
    旦那から営業担当の方に「嫁があんまり合わないって言ってます」って言ってくれたみたいなんですけど、営業担当さんも
    「設計系はああゆう人多いですからねーーー」とあまり変える方面は考えていないようです(´・_・`)
    変えてもらうなら早めの方がいいですよね😭

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    これまでに苦情などはなかったんですかねぇ😅?
    私も白黒ハッキリ❗タイプなので設計士さん困らせな客だったと思います...💧笑
    嫌だと身体が拒絶したらもうダメなので私なら「出来れば!!!替えて欲しいです!!!」って言っちゃうかもです😅💨

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新人さんではないので、それなりに歴はあるんだと思いますが、、、(笑)
    真剣に旦那に相談してみます!(笑)
    ありがとうございます😊💟

    • 8月19日
みーこ

変えて欲しいって言ってもいいと思います。
はーたんさんのおうちなのに、いいたいこと言えず、希望の家できないとか、絶対後悔しますし(><)

本当に良い設計士さんは、家族それぞれのライフスタイルなどを聞いて、それに合った間取りを提案してくれると勉強会では聞きました。
希望はそれなりにありますが、それが本当に住みやすいかは素人にはわかりませんし💦その辺も考え提案してくれると言ってました。

だから、ただ、できないですはありえない対応だと思います。

うちも今、打ち合わせ中ですが、1回目は雑談も交えながら楽しくお話ししたり、希望聞いてくれたり…。
2回目で、間取り図見せてもらい説明してもらいました。
ちょっと考える時間いただき、次に3回目の打ち合わせがあります。
家の耐震のために、この柱は抜けない、この壁は必要などはありましたが、説明なくできないはなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね、、、(´・_・`)
    もっとたのしくお話しながら進むのかと思いきや、ほんとに「業務です」感満載で進められるので
    😭

    旦那と「変えてもらう」方向で相談してみます😭!

    ありがとうございます😊💟

    お互いいいお家が建てられるといいですねっ☺

    • 8月19日
  • みーこ

    みーこ

    はい!
    楽しく決めて、楽しみな家になるといいですね(๑>◡<๑)

    • 8月19日