![あさ🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぱん☺︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん☺︎☺︎
大事だと思います。
![その](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
その
私は大事だと思っています^ ^
-
あさ🌻
ですよね。私も思います笑
訳ありで結婚したのですが
のちのちうちの親が挨拶無いよねってゆってたよと話すと
私のの両親が、離婚してるから、無理でしょと言われました。笑笑- 8月18日
-
その
え!?ご主人にそう言われたのですか!?💦
ご家庭の事情は分かりませんが、ありえないです(TT)- 8月18日
-
あさ🌻
主人に言われましたね
お前がゆうんか💦
って感じでした笑笑- 8月19日
-
その
ホントに、お前が言うんか!って感じですね、、、💦
特に男性側はお嫁さんにもらう側ですから、男性の判断で挨拶しないのはちょっとビックリです(°_°)- 8月19日
-
あさ🌻
だから挨拶がなくても
いいとはもう思ってるのですが、それがないからか、向こうの親が子どもの誕生日や節目の集まりの時に来たことがなくて。なのに、お盆やお正月は顔だしてと言われてるのが、なにか気に食わなくて💦笑- 8月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上手く付き合っていく為には大事な事だと思いますが、私達は両家の顔合わせは行って無いです😅
実家が埼玉と千葉で、結婚時の居住地が大阪だったのと、お互いの父親が外出が好きではないという事では顔合わせはしてないですが、両家の関係は良好です😊
-
あさ🌻
そうですよね💦
私も思います💦
北海道在住なので
県と県の距離感がわからないのですが、遠いとあれですもんね💦- 8月18日
-
はじめてのママリ
お互いの実家まで車で5時間の距離なんです😂笑
顔合わせする時間もなかったので、電話で少し話したくらいです😅- 8月18日
-
あさ🌻
ええ!5時間💦
それは、、すごいですね💦
それだけの時間作るのも
大変ですもんね💦
仕方のない理由があれば
納得ですよね!- 8月18日
-
はじめてのママリ
お互いの親が大丈夫と言うなら、無理に顔合わせしなくてもいいかなと思います😊💡
- 8月18日
-
あさ🌻
訳ありで結婚して
なあなあのままですかね💦
うちの父親には
男親から、女親に挨拶に行くのが、昔からの常識じゃないのか。って考えはあるみたいなんですけど💦
それをさりげなく旦那に言った時に、私の両親が離婚してるから、集まるの無理じゃん笑笑 といわれ💦
なあなあですね💦笑- 8月18日
![ミミ耳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミ耳
大事だと思います。
たしかに結婚は本人同士の意志でするものだとは思いますが、結婚した後は家族同士が親戚になりますから。
うちは父がとっくに他界していて母1人ですが、義両親はちゃんと挨拶に来てくれました。
男親から女親に挨拶に行くのがマナーなので、ちゃんと気遣ってくれました。
ご両親が離婚しているなら、今ご自身が関わっている方の親御さんだけ顔合わせでも良いと思いますよ。
-
あさ🌻
回答ありがとうございます😊
うちの親は、男親が女親に
挨拶に行くのが常識だ
ってゆう考えだったようで
一度父から、言われたよと
さりげなく主人に言いましたが、結果なにもないです💦
なんなら最初に、わたしが結婚より先に、妊娠が発覚した時、いろいろ訳ありだったので、わたしの親に堕ろせ。と向こうの母親が言いに行くとゆっていたそうで💦
それを彼はわたしには
挨拶に行くってゆってるけど
とはなしてくれてましたが実際は違ったようです💦笑
親が離婚してますが、どちらとも関わっているので、主人の気持ちもわからなくないのですが、そのままで向こうの親に合うのも、そうゆう裏事情があったのも後々聞かされると、会うのがすごくいやでw- 8月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは結婚前にはしていなくて、父は会ったことも無いです😞💦
関東→関西の距離で私の父は膝が悪く長距離移動は無理、母は離婚しているため別々で会わなくてはいけないし
相手の親に来てもらうのも仕事柄難しくて
結局子供産まれてから、母が見に来るついでに挨拶(本当に5分程度)しました。
遠距離だし両家が協力して一緒に何かをする事も無いので、自分が相手の家と良好ならする必要もない気がします☺️💦
-
あさ🌻
回答ありがとうございます😊
遠方であれば仕方ないですよね💦わたしは里帰り出産しましたが義実家から、車で40分くらいの産院でしたが、観にも来ませんでした笑笑
2ヶ月後に生まれる、2人目の時どうするのか、わかりませんが多分来ないと思います笑
わたしは義両親とは、、
関係は良好ではないですね💦孫には会いたいけど、息子の嫁には別に感がひしひしで、子供も連れてってません笑笑- 8月19日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたしの実家は埼玉県、旦那の実家は山口県です!
ご両親は何十年も前から別居、離婚はしていないって感じでしたが2人で埼玉まで来てもらいました。旦那も両親が揃ってるところが想像できないと言うレベルでしたが…笑
顔合わせはやってよかったです☺️一回でもお互い会っておくと気持ち違うなって思います!
-
あさ🌻
回答ありがとうございます😊
え!すごく誠実な
義両親だったんですね💦
別にいいや。って反面
挨拶されてないし感もあって
会いに行くのがほんとにいやで💦- 8月19日
![kaya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaya
してません。
実家の方が親戚関わり等に淡白(親戚に会ったことがないので)なのもありますし、遠いので今後両家が会うことも無いでしょうから…😅
-
あさ🌻
回答ありがとうございます😊
たしかに両家が会うこと
ないですうちも💦
ただうちは遠方ではく近く
子供の誕生日には、わたしの
身内しかこないので
ただ、何か赤飯だけ旦那が持ってきても、はぁいらねぇ。ってきもちになってしまって笑笑- 8月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
両家あったことないです!結婚して数年経ちます!
旦那側の家庭が複雑で…😅
-
あさ🌻
回答ありがとうございます😊
複雑な事情があれば
仕方がない部分はありますよね💦うちもそうです💦- 8月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それほど大切だとは思っていません。
うちはしていないので
親同士の関わりは全くないままですが
特に問題ないですし💡
車で行ける距離なら
一度くらい会っても良いかもしれないけれど
うちの場合は北海道と関東なので
一生会うことはないかもしれません🤔
-
あさ🌻
回答ありがとうございます
北海道と関東なら
無理ですね!笑笑
私も北海道ですが
関東に行く、北海道にくる
って大移動すぎますもんね💦
遠方であれば仕方ないですよね💦- 8月19日
![mako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako
親同士の顔合わせの後
兄弟も混ざって
家族での顔合わせもしました。
して良かったと思います😊
-
あさ🌻
回答ありがとうございます😊
そうゆう挨拶あれば
何かひっかかるものが
ないような気もしますよね
たったその一回会うだけでも
会ったってゆう事実が
だいじだったりしますよね
ありがとうございます!- 8月19日
-
mako
結婚式で
初めて会うのは
緊張しますし。
何度か合わせた方が
当日私達も安心してました。
今では母親同士は
勝手に連絡取り合って
一緒に温泉に行く仲です😅- 8月19日
-
あさ🌻
そこまで勝手に
やってくれれば別に
あれですもんね笑笑
うちは絶対ないですねぇ
絶対合わない人種だと思います💦私は- 8月19日
![ミミ耳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミ耳
そういう厄介なケースなのであれば、あえて触れない方がうまくいくこともあります。
時間が解決するというか。
-
あさ🌻
結婚当初以来触れてません💦
触れたところで感があるので💦何も変わらないとゆうか
ただ節目のときに
顔ださなければいけないのが、腑に落ちなくて💦
子供が生まれても病院にすらこない。お祝いの言葉すらない。子供の誕生日会にもこない。くせにって感じで💦
うちの身内しかいないままってのも子供に申し訳ない気持ちと、そうゆう状況を作ってるのは、向こうだよなぁとも思いつつ💦- 8月19日
あさ🌻
ですよねぇ。
うちの親が離婚してるから
無理でしょ!と
主人に言われました笑笑