※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

旦那が子供に無理矢理オムツを替えてイライラしている。子供が泣いているので、好きじゃないのか不安。

旦那が子供に対してよくイライラしてます。
今日も起きてすぐオムツを替えてくれたんですが、子供がかなり嫌がってるのに無理矢理にオムツ変えてました。子供が寝そべってギャン泣きです。
たまに、この人は子供が好きじゃないのかな。。と不安になります💦

コメント

deleted user

男の人って不器用で子供に対する
接し方が私たち母親より苦手なんだと思いますよ😊
私の旦那も泣いててもやる方で
理由聞くと おしりとか荒れたらどうするの?泣くのは息子だよ!って
言われた事もありました😅

そんな荒っぽくやらなくてもいいんじゃない?とか 一緒に側にいるだけでも違うと思いますよ☺️❗️

うさぎ

うちの旦那も最近何するにも泣かれてます😅
泣いて暴れるけど、やることはやってくれようとするからどうしても無理やりやるしかなくなっちゃうんですよね💦
パパも頑張ってると思います😊
あまりに子どもが泣いてどうしようもないときは一緒にやるようにしています😊
多分今の時期だけですしね🎵

102

私もオムツ交換の時、ギャン泣きされてもそのまま続けますよー。
荒れた方がかわいそうだし…保育士してますが、そのくらいの月齢だと横にするだけで泣く子も多いです。もちろん、声かけたりあやしたりしながら変えますが、泣いてるからオムツ変え辞めることはないです。

その部分だけで感じたことではないと思うのですが、オムツ替えのことに関しては、そう思ったのでコメントさせてもらいました☆

ひなぴ

私も泣いてても汚れたら着替えさせるし、おむつも替えちゃう派です!イライラはしませんが😅
朝は特にムレてるだろうし、泣いても早く脱がせた方がいいと思ってます😂

ただ、その後は抱っこしたり落ち着かせてギューしてます😁

ママリ☺︎

未だに、パパっ子ではなく
オムツ替えるのも歯磨きするのも着替えさすのも
パパだとギャン泣きします🤣

それでも、やってもらってます笑