
産後うつで自分も死んじゃったらの不安からずっとメンタルやられてます。毎日楽しめないです。
産後うつで自分も死んじゃったらの不安からずっとメンタルやられてます。
毎日楽しめないです。
- さわちな(4歳10ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

ももんが
産後うつを見てもらえる病院に行った方が良いです。旦那さんに今の状況話して下さい😢
こんなに苦しんでるって伝えた方が良いです。

ももんが
薬飲んでますか?
私は産後うつにならなかったですが。
-
さわちな
飲んでます。こんなに長いのは初めてで- 8月16日

ももんが
もしかして薬が効いて無いとか❗️
旦那さんフォローしてくれますか?
すぐに保健センターに電話して保健師さんに今の状況を相談した方が良いです。
私は、上の2人が年子で大変だったので定期的に来てもらいました。
-
さわちな
もう産後2年経ちます。逆に効きすぎてるんですかね。- 8月16日

ももんが
心療内科の先生に相談した方が良いですよ😃
薬を変えるとか対応してくれますよ☺️
-
さわちな
予約前に行きます😢辛いんで😢- 8月16日

ももんが
すぐに行って下さい😢
自分が辛くなると、お子さん達見るのも辛くなるので☺️
-
さわちな
ほんと今まさにそんな感じです- 8月16日

ももんが
今を乗り越えたらきっと楽になりますよ😉
辛かったら、みんなに助けてもらいながらやっていきましょう🎵
-
さわちな
ありがとうございます😢
この気持ち薬の副作用とかもあるんですかね😢- 8月16日

ももんが
実は、義母が精神病で強い薬飲んでます。確かに強い副作用で、ろれつが回って無いです。聞き取れないです。
-
さわちな
自分は頭がボーっとします😢- 8月16日

ももんが
義母は、統合失調症です。症状によって薬もちがいますよね
-
さわちな
はい。副作用で逆こうかなこともありますもんね。- 8月16日

ももんが
そうですよね😃
とにかく先生に聞いてみましょう!
-
さわちな
はい!ありがとうございます😢- 8月16日

ももんが
産後うつにみんながなる訳じゃないけど、可能性はありますよね❗️2人のママ大変ですよね。精神的にも体力的にも疲れるし😰
実母や義母、旦那や保健師さんからの心無い一言で傷ついて💔産後うつになる方もいると思います。うちは、上の子達がいるから助けてもらえる
から何とかやってます。それでも、もうやだ逃げ出したい時あります。
さわちなさん辛かったですよね。辛い時、もうダメかもって思ったらママリでお話しましょう😉
みんな、助けてくれますよ☺️
聞いてもらうだけですっきりすることもありますよ😊
なので、元気出して😆👍️☀️下さい。
-
さわちな
旦那ですね…泣原因😢
あと体調不良でもなるって言われて😢2人になってからすごく大変です😭- 8月16日

ももんが
私も上の子達の時は、大変でした。上の2人は年子2才あけて3人目を産みました。
でも、4人年子の方がいるのでそれに比べたらと思ってやってます。
心療内科の先生に旦那さんのことも相談した方が良いですよ。実母は頼れませんか?
-
さわちな
4人年子はすごいですね😭💦
ちょっとモラハラっぽい感じがあります😢- 8月16日

ももんが
このままならさわちなさんが入院しちゃうかもです。旦那さんをどうにかしないとですね❗️心療内科の先生と旦那さんで話すこと出来ませんか?
旦那さんが変わらないなら一緒に暮らすの難しいですよね😣
-
さわちな
ほんとですよね…モラハラ嫌ですね- 8月16日

ももんが
家族で話し合った方が良いですよね😓
子供達にも関係あることだし。
モラハラの旦那さんと一緒に暮らすのしんどいですよね😣
精神的に参ってる時は、優しく接して欲しいし、それか何も聞かないで子供の相手をするとか家事を手伝ってくれたら気持ちも楽になりますよね。
さわちな
どこにあるかわからないです。今心療内科に通ってます。
さわちな
産後うつになって自分もなったらデス間違えました😢