※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kanoino🍃
子育て・グッズ

9ヶ月頃から毎週1〜3日一時保育利用してる方いますか??😖💭大体どんな感じなのか教えて欲しいです💦

9ヶ月頃から毎週1〜3日
一時保育利用してる方いますか??😖💭

大体どんな感じなのか
教えて欲しいです💦

コメント

ちーた

上の子7ヶ月のときから一時保育として週1〜2回いっています🙌

どんな感じとは保育園ですか?
子供の様子でしょうか?

  • kanoino🍃

    kanoino🍃

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    どちらもお聞きしたいです😢

    • 8月15日
  • ちーた

    ちーた

    とても助かっています(笑)
    今の時期は家ではなかなかやれないプールでの水遊びをしてくれますし、リトミックやイベントで制作した力作を持って帰ってきたりします😊
    年子での妊娠でしたので、下の子妊娠中は少しでもゆっくりできる時間があってわたしもラクでしたし、上の子にとっても気分転換に外に遊びに出れることもあって楽しそうでした😍
    なによりお昼ご飯の心配しなくていいのはとても良いです…笑
    保育園の先生にも育児の相談できて、離乳食の頃はとても勉強になりました😃
    母親がいないときに、娘がどんな遊びをしてどんなことをしているか、聞くだけでも成長を感じます☺️

    ちょっとお高いですが、満足していますよ〜😊

    • 8月15日
  • kanoino🍃

    kanoino🍃

    とても丁寧に教えていただいて
    ありがとうございます😭✨
    最近 ニュースでは保育園の事故が
    耐えないので不安で不安で・・・💦

    確かに私も年子妊娠中で、
    産前産後お世話になるだけでも
    すごく楽ですよね😢🌟
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    あと、一時保育で利用する際に
    保育園の見学等は出来ましたか??

    • 8月15日
  • ちーた

    ちーた

    確かに怖いニュースありますもんね😢
    通ってるところは小規模なので、保育士さんの目は行き届いていてお昼寝の時もそばで必ず一人見守ってると説明がありました。
    あと看護師さんも常駐していて、そういう園も増えてるって聞きました!

    見学は行きましたよ〜😊
    やっぱり見ておかないと不安ですもんね😭

    • 8月15日
まめ

一時保育もやってる保育園で働いてます。一時保育にも入る事もあります。
どんな感じって1日の流れとかですか?