※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱな
家族・旦那

旦那の言葉遣いにイラっときます。ふとした時、「お前」「~しろ、しと…

旦那の言葉遣いにイラっときます。
ふとした時、「お前」「~しろ、しとけよ(命令)」「めんどくせぇ」と言葉遣いが荒くなり、とても不愉快。旦那の実家ではこういった言葉遣いがフツーで、母親や父親にもこんな話し方です。
ありのままを受け入れてあげたいですが、実際にこんな口調になると心がモヤモヤします。一人の人間として尊重されてないような、見下されているような。何様ですか?って思います。
夫婦は対等であるべきだし、親しくてもお互いに尊重し合わなければならないと思いませんか?皆さんはこの旦那の行動、どう思いますか?

コメント

raachan

言い方気をつけてくれないなら
無視しますね
ほんと何様って感じです!
てめー中心に世界回ってんじゃないんだよ!
ちょっとは言葉遣い配慮しろやー!!
っなります!!
私の地元も口悪いで有名なんですが
親しき仲にも礼儀ありですよね!

ぽっぽ

私の旦那もそうです😅
言われる度に私も気分良くないので「そういう口調だと見下されてる気がするし、気分が悪くなるからやめてほしい。」と何回も言ってると最近は意識してくれてます。ケンカした時はたまに戻りますが😂
旦那によると亭主関白になりたいと。こっちからしたら知らんがな!!って感じですよね😅