小1の壁が何か具体的に大変かわからない。引っ越し検討中で、実家近くと現住所のどちらがいいか迷っている。田舎の実家は費用的に楽だが、戸建ては高額。横浜市在住。
よく小1の壁とか言いますが、具体的に何が大変なのでしょうか?
これから引っ越しするなら、なるべく実家は近い方が良いと思いますか?現在賃貸住まいで実家まで車で40分かかります。今はたまに子供が熱出すのでその際に親に面倒見てもらうくらいで、これからどんどん身体も強くなるだろうし、特に頼ることはなくなるのかな?と思ってます。周りから小学校の方が大変だから実家から近い方が絶対いいよ!とよく言われるんですが、そんなに何が大変なのかよくわかりません。(何が大変なのか具体的に聞けばよかったんです、今思えば…)
今の賃貸マンションが狭いので住宅購入を検討してるのですが、実家の近くにしようか迷っています。保育園にせっかく入れたので、できれば今の家の近くに引っ越したいですが、マンションも戸建ても結構高くてそこそこ返済は大変そうです。実家の近くは田舎なので金額的に楽そうですが、田舎すぎてちょっと嫌だなと思う気持ちもあり…悩んでいます…因みに横浜市です。
- u(6歳)
コメント
ぱぴぷ
周りの共働き小学生ママに聞いた話によると、、
・学童保育の預かり時間が保育園より短い。特に長期休業中の預け始めの時間が遅いそう。
・冬場学級閉鎖になると自分の子供が元気でも、学校にも学童にも行けないため、自宅で見てくれる大人が必要。
・色々と親の当番ものが多い。登下校の見守りなど(これは地域によるかも?)
・小1から学童に行く場合、入学式前から学童に通うため子の負担が大きい。
・長期休業中の学童はお弁当が毎日必要で大変(これも地域によるかも)
あたりですかね?🤔
あとは環境の変化に慣れず、登校しぶりをする子も結構いて、その対応が大変と言う話も聞きます。
退会ユーザー
小1の方が保育園の時よりも家に帰る時間が早い事かなと思います。
夏休み冬休みもありますし、
私も小学校低学年の時は祖父母の家に帰るって感じでした。
高学年になってからは家の鍵をもらえるようになった記憶があります。
最近は学童保育とかもありますよね。
-
u
小学校って終わるの早いですよねそういえば…!!確かに祖父母宅が学校から近ければ安心ですよね。
- 8月13日
オムハンバーグ
幼稚園教諭です。私が知ってる小一の壁は、
幼稚園でお兄さん扱いされてたのに小学校に行くと急に一番下の学年で赤ちゃん扱いされること。
幼稚園ではケンカの仲裁にも先生が関与していたけど、小学校に行くと先生は全くノータッチ。自分達で...となる。
幼稚園から小学校に上がると、今までは遊び中心で急に座学が増えて、子供が環境の変化についていけないこと。
とにかく子供達にとっては環境がガラリと変わるのかもしれませんね。
ちなみに友達の子は保育園までとっても穏やかでしたが、子供のストレスやら何やらで小学校からの呼出しが増え、心配だから...と、フルタイムの仕事を辞めて、午前パートになりました。
あと、小学校の方が下校が早い日があったり、平日の親子でのイベントが多い気がします。
-
u
詳しくありがとうございます。とても参考になりました。環境の変化すごいですね、、大変そうです、、
下校が早い日は祖父母に頼れると安心ですよね。それ以外は祖父母では対応できることではなさそうなので近くても遠くてもそんなに関係なさそうですね。
ありがとうございました!- 8月14日
退会ユーザー
小学生の母親してます😊
私は自分の実家の近くに住んでて学区内に実家もあるので親に頼むこと多いですが、旗当番や役員、学級閉鎖や帰る時間が早いとか夏休みの宿題や色々あります😑後、明日持ってくるもの…買いに行かなきゃ家に無いし!ってのを夕方帰って言われたり😅
学童は利用したことないですが、学童は基本4年生までしかなく4年生以降は自宅で何とかするしかないです😓
私は用事で下校時間に帰れない時は予め子どもにおじいちゃんの家に帰ってね!って伝えてます😅
-
u
小学生のママさんなんですねー!!ありがとうございます。具体的にご実家に何を頼んでいますか?旗当番や役員はさすがに頼めませんよね…?やはり急な学級閉鎖や帰宅時間が早い時でしょうか…。
急な持ち物辛いですね🙀- 8月14日
-
退会ユーザー
実家には体調不良のお迎えや旗当番は頼んでます😊
学級閉鎖や帰宅時間早い場合や参観日も頼んだりしてます😅
1年生の一学期は友達関係や勉強が楽しいみたいでしたが、二学期からは慣れもあり疲れちゃったりもしてました😅- 8月14日
-
u
すごい!旗当番もやってくれるなんて!!なんだか羨ましいです!!そこまでやってくれる親なら私も近くに住みたい…
だんだん慣れてくると少し疲れが出てくるのかもしれないですね。可愛いですね。- 8月14日
-
退会ユーザー
夏休みとかは暇なので次男はいつもおじいちゃんの家に泊まったり気が向いたら歩いて帰って来たり(笑)好きなようにしてますよ😅
基本何でもしてくれます😊
下の子が幼稚園に入園したら私は働きに出るので親が送り迎えとか参観日もお願いって言ってます😁- 8月14日
-
u
遅くなりすみません🙇♀️
かなり羨ましいご関係です!!うちはどんなに家が近くてもそこまではお願いできそうにありません…- 8月27日
ライオネル
最近学童も学校の放課後キッズとの差別化で開所時間を8時にしたり終わりを19:30までにしてくれたりとサービス増やしてます。運動会等の振替休日の月曜日も開けてくれてますので仕事休まなくてすみます。
うちの子供会は旗持ち?ではなく、見守り当番ですが朝か帰りのどっちでもよくて働いてる人は朝やってから出勤してます🙋その日だけ出勤遅くしたりで調整ですね😓
授業参観などは夫と協力しながら休める方が休んでます。
今年委員会と子供会やってますが結構休むので有給使って乗り気ってます。
夏休み学童は朝の一時間は勉強時間でそこでみんな宿題やったりドリルやったりです。
普段も学童に来たら宿題してからおやつになるので必然的に宿題の習慣がつきます😊
六年生まで預けられるのでフルタイムの方は延長使ってる方多いです🙋
警報でると学校も学童も休みだったりするのでそこで両親のどちらが休めないと祖父母の助けがあるといいかなって思います😊
-
u
遅くなりすみません🙇♀️
学童も色々とサービス増やしているんですね。
旗持ちや見守り当番は働いてる人でも関係なく回ってきますもんね…出勤おくらせるの厳しい…
これだけでもばあばに頼みたいですが、年配の方がそういうのやってるのを見たことがありません😅
警報でると学童も休みになるんですね…!!!- 8月27日
みき
1年生の娘がいます。
まさに去年まで保育園に通っていて今年から学童になりました。
上の方もおっしゃっている通り、小1の壁はいろいろと大変です💦
それに付け加え、去年よりも口が達者になったことですかね…
女の子でくくっちゃったら穏やかな女の子もいると思うので語弊があるのかもしれないけど、もーむかつく、むかつく(笑)あーでもな、こーでもないと言い訳ばっかりして、親が言ったこと何もやらない!それこそ、宿題やりなさい!って言っても眠いだの、あそこが痛い、ここがかゆい。だの言い訳…毎日のことなので、痛いからやらないの?かゆいからそのままでいいの?と、言っても言い訳…
じゃぁ、やらなくていいよ!と言えば泣きながらやる!と…できるんだったらつべこべ言わずにやれー💢となってます…
親である私も1年生になったんだから自分のことは自分でさせないと!と思うのでよけいなんでしょうが💦自分の好きなことは率先してやるくせに学校関係になるとやらないので怒ってばかりになってます💦
-
u
遅くなりすみません🙇♀️
まさに小1のお母さんなんですね!女の子は色々と早いって言いますもんね。小1の壁、おそるべし…- 8月27日
u
詳しくありがとうございます!!
学童の時間を調べたら、たしかに夏休みなどは時間が遅いんですね!終了時間は19時とかなんで問題なさそうでした。
学級閉鎖おそろしいですね!年に何回もあるわけではないと思うのでなんとかなりますかね…
近所でも旗振り当番のお母さんとかいますね、確かに。働いてると厳しそうです。。
今までぬくぬく保育園で過ごしていた子供にとって、まずは環境の変化が一番の壁となりそうですね。