
進行流産の診断を受け、初妊娠でショックを受けています。手術や痛みに不安があり、経験者のアドバイスを求めています。
似たトピックが沢山あるだろう中での投稿になってしまってごめんなさい。
進行流産の診断を受け、不安の中にいる(元)妊婦です。
ここ数日出血と腹痛が止まらず、絶対安静の指示を受けて様子見していましたが、今朝激しい腹痛に続いて大きな塊が排出されてしまったため慌てて受診したところ、「残念ながら進行流産です」とのこと。
胎嚢や一部の内膜はまだ子宮内に残っていたようで、先生から「このまましばらく排出されなければ、全身麻酔で中身を出す手術をしましょう」と説明を受け、血液や心電図の検査を受けて帰ってきたのですが、突然のことにまだ心がついていっていません。
まだ8週か9週そこらの妊娠初期でしたが、結婚後数年経って、自然妊娠は難しいかもしれないと言われる中での待望の初妊娠で、しかも明日行く予定だった次の検診でいよいよ心拍が見えるかもしれないという所だったため、ショックを受けています。
もちろん初期流産は母体のせいではないと知識としてはわかっています。でも、もっとあぁしていればとか、こんなことをしなかったらとか、次妊娠できなかったらどうしようとか、そういうことばかり考えてしまって、涙があふれます。
また、これからお腹の中身が出ていくとしたらもっと痛むのか、手術で全身麻酔するとなるとどういう感じになるのかなど気がかりなことも多く、どなたか似たような経験をされた方のお声を聞く機会がほしくてここに書き込ませていただきました。
経験者の方に辛いことを思い出させてしまうようで申し訳無いのですが、もしよろしければ何かアドバイス等頂けると嬉しいです。
- ふなちゃん🔰
コメント

ちぎりぱん
私も今日の夏心配確認できず8週くらいで流産の手術を受けました。
すごくお辛いですよね。
今は旦那さんにたくさん泣いて甘えて下さい。
麻酔は痛くなかったですし麻酔して数数えますねーって5秒くらいで意識が飛んで気がついたら終わりましたよー!ってベッドで部屋に運ばれてる途中でした。
ベッドで運ばれてる時に気づいて旦那の顔をみたら涙が止まらなくなり少し泣いたらまたベッドの上で寝てしまい、夕方また目が覚めて帰宅しました!
麻酔も初めてだし私も手術前は怖かったですが術後も痛みはないので手術自体は怖がらなくても大丈夫です!
また赤ちゃんが来てくれると信じて今はお辛いでしょうが手術頑張ってください!

はな
赤ちゃん残念でしたね。
自然流産の経験はないので手術だけ。
私の時はラミナリアという海綿を1時間くらい前に挿入してその後静脈麻酔での手術でした。手術自体は15分くらいで終わり、2時間くらい休んでそのまま帰りました。痛みは全くありませんでした。
手術は保険がきくので2万円くらい、医療保険など入られていたら請求できます。
お金が許せば赤ちゃんの染色体異常の検査をされるといいと思います。費用は6万くらいかかりますが赤ちゃんに原因があるのか自分にあるのか分かるので母体であれば不育症の対策もできるので。手術前に医師に申告してくださいね。
今はゆっくり心と身体を休めてください。
-
ふなちゃん🔰
貴重な経験談とアドバイスをありがとうございました。
手術でどんなことをされるかももちろん、費用のことも気にかかっていましたので、そのあたりのことも教えていただけてとても助かりました。
今回は結局、手術当日までに完全流産となって手術は中止、検査もできず……という結果になったのですが、万が一(あってほしくないですが)今後同じようなことがあれば、検査のことなど冷静に考えたいなと思います。
ありがとうございました。- 8月20日

ぽー
私も2回流産をしています。
1度目は7wくらいだったと思いますが稽留流産で、手術を受けました。
手術後は痛みなど、そんなに感じなかったです。ただ気持ちが全然追いつかなかったです。
2回目の自然流産の方が遥かに痛くて、夜中に痛み止めを飲みましたが全然効かず心身共に辛かったのを覚えてます。
なので手術の痛みに関しては、そんなに心配いらないんじゃないかと思います。
とてもお辛い時期だと思います。受け止めるには時間も掛かるとは思いますが、ふなちゃんさんが乗り越えられますよう願ってます。
-
ふなちゃん🔰
お優しいコメントありがとうございます。
気持ちが追い付かなかったり受け止めきれなかったり、このトピックを書き込んだ時まさにそんな心境だったので、もんちーさんのコメントを読んでしんどい気持ちを受け止めていただけたような気持ちになって涙が止まりませんでした。
今回は結局自然に流産したようで手術直前で中止となったのですが、おかげさまで手術への心配を軽くして受診することができました。
次の子を授かるためにも、後ろ向きになりすぎず少しずつでも乗り越えていきたいなと思います。ありがとうございました。
もんちーさんが無事ご出産できますようお祈りしています。- 8月20日
-
ぽー
返信を読んで私まで涙が出て切なくなりました。
普段の生活の中では、なかなか思い切り辛いって泣いたり話したり共感を得たりは難しいですけど、ここにくれば同じ気持ちで闘ってる人がいるんだって改めて気づかされます。
ふなちゃんさんのご多幸を切に願います。
温かい返信ありがとう!- 8月20日

あお
心拍確認前に進行流産になったことがあります。その後病院で子宮の中きれいにしてもらいました💦私の場合はほとんど出ていたので麻酔とかもなくそのまま内診台でしました。
流産自体は辛かったけれど、その前から出血が続いたり、安静にしても続いていたりで少しずつ覚悟もしていたので悲しみという意味では受け止めきれました。その時は痛くて痛くて泣きましたが、出血もすぐにとまったし、回復もはやかったです。3カ月後くらいに妊娠した子は無事に出産できました😊
-
ふなちゃん🔰
あおさんも心拍確認前の流産をご経験をなさったんですね……。
出血で少しずつ覚悟をされていたとのことですが、きっとそれでも気持ちも身体もお辛かっただろうなと思います。
処置のことに加えて、流産のその後についても教えてくださってありがとうございます。
病院で「流産です」という言葉を聞いてからというもの、次の子を授かれるのかなという不安がかなりふくらんでいたのですが、次の妊娠で無事にご出産されたお話を聞いて、少し前向きな気持ちになれました。
私も次こそは……と思いつつ、少しずつ心と身体を整えていきたいと思います。ありがとうございました。- 8月20日

あ
稽留流産を2回経験しています。
2回目は前日から入院してラミセル(たぶんラミナリアと同じもの)で子宮口を開く前処置をして、翌日手術でした。私は出血が始まっていて夜中に激しい腹痛に襲われました。痛み止めも効かないほど😔自然に出るときはとても痛いのかなと思います。
手術自体は麻酔がかかってからは痛みもなにもないですよ。かかるときも数秒数えられてスッと飛んでしまいます!麻酔が冷めるときも痛みはありませんよ。
今はとてもお辛い時期と思います。泣くだけ泣いていいんですよ。無理せず心も身体もゆっくり休めてくださいね。
-
ふなちゃん🔰
手術のこと、優しく教えてくださってありがとうございます。
これまで全身麻酔というものをしたことがなかったので、処置中も麻酔から覚めるときもどうなるのかわからなくて不安でしたが、痛くないとわかってほっとすることができました。
今回は結局、手術までに胎嚢を出しきれたようで手術中止となったのですが、おそらく出血と腹痛が激しかったタイミングのどこかで出ていったのだろうなと思います。
本当に、自然に出るときはとても痛いんですね……。
痛いし悲しいしで毎晩泣いて、いい大人がこんなに泣くなんてと思ったりもしましたが、「泣くだけ泣いてもいい」と言っていただけて、今は悲しい気持ちを受け止めてやろうと思えました。ありがとうございました。- 8月20日
ちぎりぱん
去年の夏です💦ちょうど1年前です💦誤字失礼しました!
ふなちゃん🔰
めろんぱんさんも昨年同じご経験をなさったんですね。しんどい体験を思い出させてしまってごめんなさい。
そして、麻酔や手術のこと教えてくださってありがとうございました。
私はその後手術日までに完全流産していたようで、結局手術はなしということになったのですが、めろんぱんさんの優しいコメントのお陰で当日に向けての不安が減りました。ありがとうございます。
私もまた赤ちゃんを授かれるように、これから少しずつ気持ちと身体を整えていきたいなと思います。
無事に赤ちゃんが生まれますように!