
コメント

退会ユーザー
おはようございます😊
うちは夜間断乳8カ月でしました💦
開始何日目でしょうか??
夜間断乳は絶対あげないという意思が必要です💦
私が思うに、ギャン泣きに負けてあげると、もっとおっぱいに固執するし泣けば出てくると学んでしまうと思ってます💦
もしギャン泣きがつらくて、気持ちが負けてしまうなら今しなくてもいいのかな?と思います💦

ささまる
娘は8ヶ月の頃から夜間断乳しました🙌
元々、添い乳の癖がついていて治したいなと考えていたのと、旦那も寝かしつけできたらいいのになという気持ちがあり始めました🌟
まず、お母さんが抱っこすると匂いで「おっぱい欲しい😭」となるので、可能であれば旦那様に協力してもらい、寝かしつけをしてもらうのはいかがですか😊?
その中で、娘さんが寝やすい姿勢や環境を見つけて見るのはいかがでしょうか🙌?
どうしてもの時はお茶や湯冷ましあげたり、いったん気分を落ち着かせてから寝かしつけしてました👍
2日~3日目から安定して寝てくれる様になり、そこから私もマスターできるようにしていきました✨
どうしても夜中や朝方に起きれなくてしんどい時は添い乳しちゃいましたが😧💦
今では逆に添い乳する方が寝てくれないです🙌
どっちみち、誰が寝かしつけても泣きます😂
隣で寝れなくてイライラされるならばやってもらうと大変さも分かってもらえると思いますよ✨
-
Happy♡
ありがとうございます😭!!!
- 8月12日

すー
上の子の時9ヶ月で夜間断乳しましたよ*\(๑• ₃ •๑)*
何日目ですか?うちは、3日間はとにかく抱っこしっぱなしでした(^◇^;)置いたら泣くので。。旦那がかなり協力してくれたので助かりました⑅◡̈*
旦那さんは抱っこ変わってくれないですか?3日頑張れば、4日目から少しずつ寝てくれるようになりましたよ♬
根負けしてあげちゃうと、泣けばもらえるって思っちゃいますよー(*´・ω・)大変ですもんね。。
このお盆中、旦那さんもお休みかもだし、2人で頑張ってください!!
-
Happy♡
ありがとうございます😭!!!少し早かったきがしたので、もう少しゆったり頑張ります!!
- 8月12日

Maria
うちも9ヶ月で夜間断乳、11ヶ月で完全断乳しました🐤
泣き続けられると本当に辛いですよね😢😢😢
でも、今あげちゃうと断乳するときさらに苦労されるかと思います😢💓
私のところは、夜間断乳してから、夜安定して一晩中寝られるようになりました🌃✨
母乳の匂いのない旦那さんに寝かしつけを頼めるといいですが😣
私は寝たふりを決め込んで、ずっと息子の横になってました😅
早く落ち着くと良いですね😭💓💓
がんばってください~!🌺✨
-
Happy♡
ありがとうございます😭!!頑張ります☺️!
- 8月12日

ハル
うちは未だに飲んでます。
断乳ではなく卒乳希望ですが、2歳まではいいや〜と思っています💡旦那は嫌がっていますけど😣
-
Happy♡
ありがとうございます😭!
- 8月12日

a
早いって事はないんじゃないですか?色々考え方はあるかもしれませんがりんごさんが決めた事ならそれでいいと思います୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
皆さんも言っておられますが一度はじめたなら心を鬼にしてあげないを徹底しないと泣くともらえると学習してしまうみたいです。
私は時期が違いますがちゃんと寝れるまで1週間程かかりました!私の場合は抱っこもせずにひたすら添い寝し続けました。
-
Happy♡
ありがとうございます!😭抱っこ紐良いですね!
- 8月12日

退会ユーザー
ほんとに地獄ですよね。。。
1日目は、寝ない覚悟でやりました!(笑)そして一睡もできなかったです(笑)
イライラマックスですが、
夜中朝まで寝てくれることを祈ってやりました😭😭😭
子どもと一緒に昼寝できそうな日にスタートするといいですよ!
-
Happy♡
ありがとうございます!😭
- 8月12日

ひーこ1011
早いと半年くらいでやる人もいますよね。
私は2人とも気を紛らわせやすい昼間から先にやめて夜は最後にしました。
やめるのは鉄の心が必要です。
どんなにギャン泣きされても、絶対飲ませない!辞めるんだ!!という自分の強い意志がないとやめられません。
9ヶ月だとまだまだ甘えたい時期かな…とも思いますし、どちらでも良いと思います。
母乳依存が強い子であればいつやめても泣きますよ😅
うちは実家泊まって実母に頼んで数日夜間離して頼んで大丈夫だよ!と私の元に戻ってきた途端に乳よこせー!とギャン泣きでした😩
おっぱいの匂いしたらダメか…人に任せたらダメだなって思いました😅
初日は一番ひどいですよ。
2〜3日してようやくなきはするけど諦めるようになり1週間くらいすれば忘れるようになります。
夜間がまだ頻回ならば辞めるのはより大変です。
先に昼間やめて最後によるのが良いと思います。
夜1〜2回なら夜頑張っても良いと思いますが…
-
Happy♡
ありがとうございます!!!😭
- 8月12日
Happy♡
おはようございます😭
まだ初日なんです😭もうほんっとにイライラしてしまって...しつこい!!とかも言ってしまいました...1時間泣き続けられて、2回起きて2回ともあげてしまいました...
Happy♡
ちなみに、何時間も泣かれてもあげずに乗り切れましたか?😭
退会ユーザー
初日なら仕方ないですよ😓
赤ちゃんだって昨日までと環境がかわり困惑し不安で、でも適応しようと泣いて頑張ってます💦
大人も環境が変わると慣れるまで時間かかるのと同じです😢
夜間断乳はお母さん大変ですが、同時に赤ちゃんも頑張ってるんです😢
お母さんが負けてしまい、母乳あげてしまうと赤ちゃんが混乱したり、泣いたら出てくると学んでしまう可能性があります😭
うちは2時間泣き続け、30分寝る、またギャン泣きを初めの繰り返し😂
お茶を飲ませたりしてました😊
うちの子はおっぱいにそこまで固執してるタイプではなかったのでギャン泣きは2〜3日で終わりました😊
失礼な言い方になりますが、お母さんがギャン泣きしているお子さんに負けてあげてしまう、そしてイライラしてあたってしまうなら、赤ちゃん側でなくお母さんが夜間断乳するのが早いのかな?と感じました💦
Happy♡
遅くなりました!
はい...おっしゃる通り、まだ早かったのかな?と思います😭なんだか今日も不機嫌で...😭今夜は普通にあげようと思います😭