

とらたま
うちもうつ伏せになってるとよだれたらーん、です。
必ず太めのよだれラインが1本以上、その下によだれの小さな水溜まりができてます。笑

チェイス
うちの子もです。
寝返りしてしばらくうつ伏せだったのを戻すと、鼻水とよだれがタラーンと垂れてます(^^;
ヨダレを飲み込むということができない?認識がない?んだと思います。
2歳の長女もだし、長男も3歳頃までヨダレを垂らしてました。
とらたま
うちもうつ伏せになってるとよだれたらーん、です。
必ず太めのよだれラインが1本以上、その下によだれの小さな水溜まりができてます。笑
チェイス
うちの子もです。
寝返りしてしばらくうつ伏せだったのを戻すと、鼻水とよだれがタラーンと垂れてます(^^;
ヨダレを飲み込むということができない?認識がない?んだと思います。
2歳の長女もだし、長男も3歳頃までヨダレを垂らしてました。
「生後6ヶ月」に関する質問
赤ちゃんの鼻水、どの程度で受診しますか? 行くとしたら小児科、耳鼻科ですか? 生後6ヶ月です。 週末ぐらいから透明の鼻水が垂れています。常に出てるわけでもなく、一日数回たらーんと出てるなっていう感じです。 元…
母乳実感の乳首をどのサイズにするか悩んでいます。 自宅と実家を行き来する時の荷物を減らすため、哺乳瓶を追加で買おうかと思っています。 普段は母乳なので哺乳瓶をほとんど使わないのですが、念の為に哺乳瓶を用意し…
生後6ヶ月、最近夜まとまって寝てくれなくなりました。20時🍼200➡️0時🍼200➡️4時🍼200と本当に1日4時間毎にミルク飲んでます。トータル1200のみすぎですよね、、夜間の0時と4じなくしたいけど飲ませないと永遠泣きます、どう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント