
昨日すごく怖い思いしました。くら寿司に行った時なんですが、母のお祝…
昨日すごく怖い思いしました。
くら寿司に行った時なんですが、母のお祝いもあり久しぶりに赤ちゃん連れでお寿司を食べに行ったのですが、赤ちゃんがキーキー声を上げてしまい、ごはんあげたりあやしたりしたのですが全然おさまりませんでした、、
その時隣のレーンの爺さんが「うるさいな!クソガキ」と、こっちに聞こえるような怒鳴り声をあげてきました。
しかし私もカッとなって思わず「こっわ!お父さん、なんか怖い人いる、、」と言ってしまいました、、、
怖かったし、悔しかったのですが、わたしはあの時どうすべきだったんでしょうか?態度ではなく心がどうあるべきだったかみなさんに共感や意見を教えていただきたいです。
- ま(6歳)
コメント

せいら
怖い思いしましたね💧
お爺さんなら頑固な方や人生経験が豊富で、自分が正しいと思っている方もいますよね💧
でもそのお爺さん、赤ちゃんのときは泣いたりして母親が肩身狭い思いをしたことはないのでしょうか?…きっと誰でも子供がいればあると思います。
小さい頃は仕方ないことです。お爺さんもそう思って見守ってくれたらよかったですよね💧
小さくてもきちんとした命です。小さい命を育てているのだから、堂々としてて大丈夫だと思いますよ✨
怖いお爺さんにカッとなるのは、お子さんも表情で感じてしまいますし、悔しがる必要はないと思います✨
何も悪いことはしてないのですから…
母は強しといいますが、私もそんなことがあったら怖いと思います。でもカッなるくらいならお寿司をみんなで食べるのに集中します✨
ま
優しいご意見ありがとうございます😂
そうですよね💦せっかくのお祝いが台無しになってもったいなかったです、、、
次からは楽しむことに集中します!
ありがとうございます😊