

ママリン
うちは、中身が入ってるペットボトルにタオルを巻き両脇に入れて寝返り防止してました!

ママリ
成長は嬉しいんですが、心配になりますよね😅
うちもしばらくは気が気でなく、親は新生児の頃のように寝不足になりました💦
対策としては、気にし過ぎないようにしました(対策になっていませんが…)
SIDSとうつ伏せ寝の関係が指摘されていますが、仰向けでもなることはあるし、未熟児だとか完ミだとか、その他のファクターが無かったので、布団の周りに危険がないようにしていれば、よっぽど大丈夫だと思うようになりました。
ですので、寝入りだけは仰向けで寝るように見届けて、夜中は気付いたら戻すだけにしました。
そうこうして2週間ほどで寝返り返りをマスターしたので、もう好きに寝かせてます😂
ちなみに、寝返り防止クッションに埋もれて窒息する事故もあるので、お勧めできません。
コメント