※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

10ヶ月の娘がいます。卵の食べ方や間隔、和風だしのあんかけの作り方、お子さんの好きな料理について教えてください。

10ヶ月の娘がいます❣️
離乳食の事で何個かお答え頂けると助かります😭💕
今日、全卵半分をクリアしたので、卵は食べれる様になりましたが、どの位の間隔で卵は食べさせていいんでしょうか?
例えば、昼に卵を使った場合、おやつにたまごボーロは食べさせないとか、2日続けて卵料理は食べさせないとか、昼も卵料理したけど、夜も卵入りベビーフード食べさせてる等…。

あと、ベビーフードではなく、和風だしのあんかけをママ自身で作られてる方、どんな感じで作ってるんでしょうか?!
ちなみに、お子さんの1番好きな料理は何かも参考にさせて下さい!!

お願いします🙏💕

コメント

チップスター

全卵半分クリアしてからは
ザックリな感じであげてました!

朝卵焼き(卵2つ使ったやつ)作って
三等分にして
朝昼晩で出したり☺

おやつにボーロあげたけど
夕飯にスクランブルエッグ
とか!

和風だしは
昆布とかつおぶしを煮出して
片栗粉使ってましたよ☺

具だくさんにして
野菜あんかけも作ったりしてました

10ヶ月くらいのときは
かぼちゃの煮物
鮭の野菜あんかけ
お米とひき肉のおやき
が好きでした😋🎵

  • S

    S

    コメントありがとうございます😊
    頻度はあまり気にされてなかったんですねっ❣️
    そんな大量じゃなければ大丈夫ですかね😲

    和風だしはベビーフードの粉末しか使った事がなくて、、参考になります!
    具だくさんのあんかけはどの様に作ってました🤔?
    娘は洋風より和風が好きみたいで🙃
    まだおやきも作った事ないので作ってみます🎶

    • 8月8日
  • チップスター

    チップスター


    量に気をつければ大丈夫かな?
    と思って
    気にしてなかったですね😃
    卵焼きとか作っとくと
    毎食の一品で出せるから楽だし
    手づかみも出来るので😆

    食べやすい大きさに切った野菜を
    レンチンして
    ちょうどいい柔らかさになったら
    煮出した出汁に入れて
    片栗粉でトロミつけてました☺
    魚、ハンバーグ
    ご飯にかけたりと便利だったので
    小分けにして冷凍もしてました🎵
    大人も食べれますしね

    もうお醤油も使ってるなら
    出汁に風味付け程度に入れるのもいいと思います🙆

    • 8月8日