※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハムハム
その他の疑問

心療内科について相談です。私は妊娠初期まで心療内科に通っており、ま…

心療内科について相談です。
私は妊娠初期まで心療内科に通っており、また通院を再開したいと思うようになりました。
理由は脳疲労がひどく、お昼寝しないと夜まで持たないことや頭痛です。気分の落ち込みなどはないです。
未診断ですが、私は発達障害だと思っています。通院再開にあたって、発達障害の検査もしてもらいたいのですが、3年前に通っていた心療内科の先生は発達障害について詳しくありません。
そこで、次に通院するならどちらがいいでしょうか。
①3年前まで通っていた空いている心療内科にひとまず相談する。
②数ヶ月待ちだとしても発達障害の検査ができる心療内科の予約を取る。

よろしくお願いします🥺

コメント

穏やかでありたいママ

難しいですよね😣
とりあえず3年前まで通院していた心療内科で今出ている症状の事と、発達障害の検査を受けたい旨を伝えて紹介状を書いてもらうなり、自分で検査を受ける予約をするなりしたほうがいいのではないですかね😃

脳疲労や頭痛があるとの事ですので、検査が終わるのを何ヶ月も待ち、その間放置状態になるのはハムハムさんが今の状態を1人でずっと抱えてる事になると思うので身体的にもかなり大変かなと思います。

以前通院していた心療内科ならとりあえずかもしれませんが、今出ている症状に何かしら対処してくれるのではないかなと思います😌
1回そちらで相談してみてから検査の事を決めても遅くはないと思います。

  • ハムハム

    ハムハム

    回答ありがとうございます!
    そうですよね、とりあえず動かねばですよね💦
    おっしゃる通り、今はごまかしながら生活している状態なので
    倒れないうちに早めに、3年前に通っていたクリニックを受診して相談してみます😊

    • 8月7日
穏やかでありたいママ

私も心療内科に通院してるので気になってコメントさせていただいちゃいました😅
ハムハムさんの症状が少しでも和らぎますように⭐️

  • ハムハム

    ハムハム

    ありがとうございます。
    オープンにしにくい悩みだから、ママリで相談できて良かったです😭
    精神疾患があると規則正しい睡眠が重要なのに、娘が眠るのが苦手で夜中起こされたりと結構キツイです😂
    鬱をこじらせて寝たきりになったことがあるので早めに受診したいです😊

    • 8月8日