※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marire
子育て・グッズ

子どもとお友達の関係が難しくなってきました。お互いのやりたいことが違い、揉め事も。成長と共に関係は続けられるでしょうか?子どもにどう伝えるべきか悩んでいます。

子どものお友達事情です。
上の子がプレの時に仲良くなったお友達と今でも交流があり、仲良くしてもらってます。
しかし、最近お互いのやりたいことが違うため上手くいきません。
この前は公園で遊んだ時、お友達は一緒にやりたいことがあってやろうって誘ってくれてたのに、今はこれやりたいと言って違うことをやってました。
お友達は何回か合わせてくれたのですが、我が子はお友達に合わせることを殆どしませんでした。
その日の夜、お友達はママにちっとも一緒に遊んでくれなかったと不満を漏らしていたそうで…

また別の日にその子と遊んだ時、仲良く遊んでたと思ったら急に我が子が泣きだし、理由を聞くとごっこ遊びをしていたがそのお友達の中で設定があったらしくそれが嫌だったとの事…

今までそんな事なく、揉め事もなく遊んでいたので成長と共に難しくなってきました。
親同士も仲がいい為、どうしたもんかと悩んでます。
子どもが仲良く遊べなくなってきたらやはり関係は続けられないのでしょうか??
それとも成長したらまた仲良く遊べるようになるのでしょうか??

今例としてあげた日の様子をみるとお友達は不満ながらも我が子に合わせてくれてる所が見られるのですが、我が子はどちらかと言うとワガママを通して自分の事を優先してる風にみえてしまいました。
私は子どもにこうゆう場合どのように言えばいいのでしょうか??
子ども自体はそのお友達と遊べるのを喜んでいるし、会えば嬉しそうに手を振ったり抱き合ったりしてるので嫌いとかではないと思います。

みなさんならどうされますか??

コメント

ychanz.m😈❤️‍🔥

お友達が勝手に設定を作るように、お子さんもこうしたい、これをさせられるのは嫌、しっかり意思が持てるようになったんだと思います😊

ただどちらも、まだ口に出してこれでいい?と聞いたりそれは嫌でこうしたい、と相談しながら遊ぶまでにはいかないんだと思います💦

私だったら、設定を作られて嫌だったことを例に出してみます😊
こうしてって決められちゃって嫌だったんだよね?同じようにお友達にもしたいこと嫌なことがあるよ。
◯◯ちゃんは◯◯のしたいことを一緒にしてくれたよね?そしたら、◯◯も◯◯ちゃんのしたいことで一緒に遊んであげて2人のしたいこと両方できたらいいよね。◯◯ちゃんだけがしたい遊びができないと悲しくなっちゃうんじゃないかな?

とか言ってみます😊

  • marire

    marire

    お返事遅くなり申し訳ございません。

    なるほど…
    そのように言うのはいいかもしれないですね!!次回同じような事があったらそう言ってみます!!
    難しいですね…子ども同士のいざこざ。
    タイプが違う子ども同士でも仲良くそのままでもいけるんですかね?🤔💦

    • 8月11日