
娘との関係に悩んでいます。娘が可愛いと思えず、ストレスを感じています。娘に対する気持ちや夫との関係に不安を感じています。どうすればいいでしょうか?
娘が駆け寄ってきても可愛いと思えない。避けたくなる。
こけて膝を打ったりして痛かっただろうって事を目撃しても可愛そう。痛かったね。って心から言えない。思えない。
話しかけてきてもうざい。と思ってしまう。
オムツを交換する時も吐き気がする。
目が合うとそらしたくなる。
なんでなんで言う時期なのは分かるけど無視をしたくなる。してしまう。
ネットで調べたら上の子可愛くない症候群と言うものに近いけどそんな一時的なものだと思えない。終わる気がしません。
しないでって事を何度も何度もするので毎日怒鳴ってるのがもう嫌です。
娘といる事がストレスです。
娘も私が自分の事を可愛がってないと勘付いていると思います。
子供の相談に一番のってくれていた私の母はもういません。
こんな気持ちどうしたらいいでしょうか。
こんな風に感じていた・感じている方の意見や対処法を聞きたいです。
娘の為にもどこか施設に預けた方がいい気がして…
旦那に娘の相談をしたら頑なに娘が可愛そうとしか言わないし責められてる気がして何も子供についてのストレスを言えません。
- まめまめ(6歳, 9歳)
コメント

…ヒロ
保育園とかに通ってない場合は一時預かり保育とかお願いしてはどうですか?
ママのリラックスタイムも必要かと。

ももトマト
息子さんには別の感情ですか?
-
まめまめ
別です。普通に可愛い。愛おしいと感じます。
- 8月5日
まめまめ
保育園は行っておらず一時預かりも一度だけ利用したのですが気持ち的に何も変わりませんでした。むしろ迎えに行くのが嫌でたまらなくなってしまいました。
…ヒロ
一時的に義理親に預けてはどうですか?
このままでは、まめまめさんも娘さんも可哀想です。