
コメント

ゆきち
変ではないですし、高い出前とかにもこだわらなくてもいいですよ✨
ただ実家が古い考え方だと言われるご家庭もありますがその辺が大丈夫ならいいと思います😄

退会ユーザー
うちはバラバラでやりましたよ☺️
両親も義母も仕事があるので
中々休みが合わず、
私側祖母にも見せてあげたかったので
昼間に祖母宅で一升餅背負い、
夜は義母とお食事会という感じにしました☺️
次男の時は、祖母宅に一升餅背負いに行っただけでした😂
義母はプレゼント届けてくれたのでそこでちょっと遊んだだけになってしまいました😅
うちの地域は出前ないので
分かりませんが、
ご飯は普通の個室居酒屋に行きました😂
-
みあ
あまり拘らないでいいですかね★
一升餅の行事のさいには
電卓や筆などを床に置いて赤ちゃんに選ばせるというようなこともされましたか?(>_<)- 8月6日
-
退会ユーザー
やらなかったです😂
やろうやろうとは思っていたものの
準備してなかったので😅
お餅背負って歩かせて
写真動画撮って帰りました笑- 8月6日
-
みあ
参考になりました(>_<)
私の母がうるさいのでこっちだけちゃちゃっと済ませます笑- 8月6日
みあ
旦那の実家は無頓着なので心配ないです笑
子どもに餅を背負ってもらって、儀式が済んでから寿司でも食べに行けばいいなあと思ってます(´;ω;`)