
子どもたちを40分程度お留守番させるのは良いか迷っています。他の方はどうしていますか?
お留守番について…
少しだけ仕事をしていて、家を出発してから往復40分くらいで帰って来れます。上の子は行きたくない😓と言います。それにつられて下の子も。。。年長さんと2歳です。
皆さんならこれくらいの時間ならDVD見せたりお留守番させてますか❓
滅多にないですが地震とかあったりしたら…って思うとなかなかお留守番もさせれず😭でも外は暑い。エアコン付けてお留守番の方が子どもたちにも良いのかなぁって思ったりで😓お留守番させてる方いますか❓
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

ママ
私なら40分は心配で無理です。ガスのロック自分達で外せちゃうし、庭や玄関の鍵も開けれます。ソファーやテレビ台にも立ちます。
普段から言い聞かせていても、やんちゃなので、私の目がなかったら何をしでかすか…。

退会ユーザー
うちは4才ですが…10分でも無理です(>_<)
上の子につられて下の子も…と書いてありますが、2才9ヶ月の子も留守番させるって事ですよね??
地震があったりしたら…って心配するより、何か危険な事をしたら(危険な事があったら)というほうが心配になります(>_<)
この前、ニュースでも小学生の女の子が留守番中に暴行されて意識不明の重体になってましたし、ベランダから転落したり…留守番中の事故や事件って多いと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
確かに…そんな事件ありましたね💦その方が怖いですね😓安易にお留守番もできない時代だと気がつきました😓
結局連れて行きました😊- 8月6日

まち
無理ですね💦
うちは長男は11歳ですが40分は任せられないです。
小学生の一人でお留守番ならわかりますが、下の子いて幼児は無理です。
地震や火事などのさい、対応難しいと思います。
食べ物とかで釣って連れていきます。
-
はじめてのママリ🔰
11歳でも難しいんですね💦
結局連れて行きました😊- 8月6日
はじめてのママリ🔰
そんな事しちゃうと危険ですね💦うちはそこまではしないのでいいかなぁって思ってましたが…結局連れて行きました💨