
コメント

まはまは
私は自然分娩だったんですが、たまたま病院で知り合った人が緊急帝王切開になったみたいで金額が聞いた感じ高かったです。。。が、生命保険も切ればおりるからカバーできると言ってました(^ ^)

めい
パークベルで帝王切開でした。予定日超過のレントゲンで子どもの頭囲が骨盤よりも大きく産道を通りにくいとのこで40週か41週で急遽帝王切開が決まりました。
一時金から、ちょっとはみ出た気がしますが保険に入ってたので、保険が下りて、むしろプラスになりました。
まはまは
私は自然分娩だったんですが、たまたま病院で知り合った人が緊急帝王切開になったみたいで金額が聞いた感じ高かったです。。。が、生命保険も切ればおりるからカバーできると言ってました(^ ^)
めい
パークベルで帝王切開でした。予定日超過のレントゲンで子どもの頭囲が骨盤よりも大きく産道を通りにくいとのこで40週か41週で急遽帝王切開が決まりました。
一時金から、ちょっとはみ出た気がしますが保険に入ってたので、保険が下りて、むしろプラスになりました。
「出産費用」に関する質問
不妊治療後の産婦人科院変更について 現在不妊治療で通っている産院で無事妊娠し、妊娠7wです。 前回産院に行った時は、週数が早かったのもあり尿検査で妊娠確認のみで、今週木曜に受診の予定です。 多分その時か、その…
出産費用について 画像の産院で平日に経産婦で無痛分娩(時間内)の場合の出産費用は単純計算で58万くらいと考えていいものなのでしょうか? もっと諸費用プラスされると思いますか?🥺
千葉県匝瑳市の増田産婦人科で分娩を考えております!こちらの産婦人科で分娩経験者の方、ご教示お願いします🙇♀️ 初産で今年の8月出産予定です🤰 ・連休(盆休み)時の加算額 ・出産費用に掛かる費用 ・予約金(2025年時…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママ
ありがとうございます‼️
保険はかけてあるのでとりあえず一安心ですかね😅
とりあえず、現金でまとまったお金を用意した方が安心ですね。
まはまは
そうですね。きっと初めっから予約して帝王切開ならその人よりかは安いと思います‼️
ママ
ありがとうございます‼️
ちなみに話が変わるのですが、ひーそさんは入院中は上のお子さんは実家に預けてましたか?
まはまは
実家に預けてはいましたが、金曜日に産まれて、土日で月曜日退院だったので(^_^)
金曜日の朝上の子を旦那が保育園に送って行ってる間に間に合わなくて、アパートで産まれてしまい💦ちょうど、産まれた1分後に旦那がアパートに着いて、そのまま救急車でパークベルに行きました😊☘️母子のも異常なく、産まれた直後からオギャーと産声あげてたので😏☘️笑笑
帰りのお迎えを親父が行ってくれ、次の日休みだからとその日は旦那が見ててくれたんですが、土日は私の姉と旦那2人で交互に見ながら病室に上の子も連れてきて夜は帰るって感じでしたよ😉☘️
出産次の日から赤ちゃんと同席できる個室で、食事も配膳退膳もしてくれシャワーも付いてるし😁☘️
確かどうしても見てもらえない環境なら許可してくれる場合もあります(^ ^)
ママ
慌ただしく色々大変でしたね‼️でも、無事に母子ともに産まれてきてくれて、よかったですね😊
旦那が休みの日に上の子供と2人一緒に病室に泊まるのもありかなぁ⁉️と思いつつ、いない方がゆっくりできるかなぁと色々考えてました🤔
色々教えて下さり、ありがとうございます🎵
まはまは
慌ただしかったけど、体力的に安産すぎて😋☘️笑笑
私はどっちかというとのんびりしたかったので☺️泊まらずに帰ってもらいました(^ ^)
まだ間隔も短いから母乳やらミルクやらで夜起きないといけないし😅💦
ママ
確かに、のんびり少しでもねたいですね😊
今回は旦那に実家で泊まって貰うことにします🎵