![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
再婚しました!
高校が同じ方でした!
私の子供が3人います!
![シングルmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルmama
する気、ありません。
そもそも、結婚したり出産したりを一度経験しないと、ちゃんとした大人になれないと聞いていたので、自分の成長のために結婚したタイプでしたが、
相手が悪かったのは前提としても、とても大変でした。
一人になる事が出来ないし、
全てに気を遣わないといけないし、
たったコップ一つ使うのだって、相手と共有している家の中で使うわけだから置きっぱなしとか出来ないし、
食べ物も買う物も全て相手に配慮しながらしなくてはいけなくて、
こちらは注意していても、相手側が何か外や内やでやらかしたら、こちらに100%負担がくるし、
相手が何か話したければ、こちらが休みたくても、部屋に居座られて延々話に付き合わないといけないし、
年末年始やお中元お歳暮等のイベントごとに、義実家や義理の兄姉などと顔を会わせるし、
そんな、365日24時間、常に相手を気遣う生活があまりに息苦しくて耐えられませんでした。
再婚したい人って、その苦労をほとんど苦痛に感じない人なんだろうなぁ、良いなぁ、と思います。
もともと私は気難しくて、人を避ける傾向が強いので、そんな人間が結婚なんて無理があったな、と思います。
ちなみに相手がモラハラDVだったのもあり、子どもを抱え調停をかけたりと離婚するまでも長くて、たった一枚書くだけの結婚には、本当に振り回され、疲れました。
もう二度と御免です。
するなら、子どもを二度と巻き込まない年齢に達した後になると思うし、その頃には結婚なんてしなくても良いとすら思ってそうです。私はね。
コメント