
リビングと寝室でエアコンを付けっ放しにしているけど、寝室の使用時間が断続的。寝室も付けっ放しにした方がいいか、昼寝と夜だけ消すか、どう思いますか?
エアコンの電気代について
しょうもない質問ですみません😓
リビングは朝から寝るまで付けっ放しなんですが、
寝室を使うのが
下の子の朝寝9時から10時
昼寝12時から14時(13時から15時のときも)
夜20時から朝7時まで
なんです。
寝室も付けっ放しにした方がいいと思いますか?
いちいち消した方がいいか、
昼寝と夜までは時間があくからそこだけ消すか、、
みなさんならどう思いますか?!
ちなみにリビングも寝室も26か27度です!
- さゆ(6歳, 7歳)

退会ユーザー
私なら昼寝が終わったら1回消します( ´ ▽ ` )ノ
外出の時も3時間空くなら消す。と、なぜか自分の中の基準が3時間になってます(笑)

まる
私なら付けっ放しにします💦
一度消して部屋がまた暑くなってつけると結構稼動しないといけなくなるので、つけておいて風量とかを小さくしてます!
あと、使ってない時は部屋のカーテンを閉めとくと外からの熱を防ぐので少ない稼動で部屋が涼しいのが保てるかなと思います😂

退会ユーザー
電気代は夏よりも冬の方が高いです💦
エアコン付けっ放しでも3万とかは請求来ないと思います😊
停止時から稼働時が1番電気代がかかるみたいです💦
コメント