※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままる
家事・料理

アパート暮らしでキッチンが狭く、写真のような食器たて?をシンク上に設…

アパート暮らしでキッチンが狭く、
写真のような食器たて?をシンク上に
設置しています!

しかし、炒め物などすると
そこにある乾かし中の食器や
食器たてのラック自体に油はね?が
つきます( ;∀;)

べたべたします!

コンロ周りに油はねガードをしたり、
子どものもは一番離れたところに
置いてるのに点々とした油が😭😭😭

みなさんどうしてますか?💦

コメント

あんみつ

私はコロコロつきのラックに給水マット、食器カゴをおいてます!ラックは一番上に天板がついているタイプです!
全部洗ってから、シンクに給水マットをひいて、二ヶ所でかわかしてます。
文章下手ですみません、、、
油はね気になりますよね。すごくわかります!

deleted user

給水マットを敷いてます。
洗ったらマットの上で乾かして次料理するときには拭いて食器棚にしまいます!
夜は必ず寝る前には拭いてしまってしまいます☺︎

ふーちゃん

必要な分だけ水切りマットを敷いています😊お皿が乾いたら、片してマットもどかせますから、料理する時広く使えますしマットも洗濯機に入れればいいので衛生的にもいいと思います‼︎