
コメント

はじめてのママリ🔰
うちのとこは7wからしか
予約取れませんでした!

千晃
私もそう思いましたが早く知りたかったので普通に1人目の時みたいに行きました✨
6週でした🙂
-
おやゆび
やっぱり6週が一般ですよね!
- 8月4日

ママリ
7〜8wに行きました。
胎嚢・心拍の確認ができる週数です。
病院によってはそのまま妊娠届をくれます、次回の場合もあります。
私は一人目でも、自己負担の回数を減らしたくて、8wに行きました。
自己負担は一回だけに済みました。
-
おやゆび
心拍確認できればそのまま……だったりなんですかね🤔
ありがとうございます!- 8月4日

rimama
前回、切迫流産からの初期流産だったり、子宮外妊娠の事も心配だったので私は5週半ば〜6週に初診は行きました😊
たしかに、母子手帳貰うまでは
自費になるのでお金はかかりますが私の産院は3700〜5000円かからずくらいで初診5w4dと2週間後の7w4dの2回は自費で以降は母子手帳もらえたので一万円かからずくらいでした!
お金かかりますが赤ちゃん優先で5w半ば〜6wくらいには行くといいかなと思います✨
-
おやゆび
リスクのことも考えるべきですよね……
私の初診の時は1回で1万円超えたので怖くて怖くて(笑)- 8月4日
-
rimama
産院によって違いますもんね💦
1回1万円越えはなかなかキツイですねー😱!
お金のことも大変ですから
7週半ば頃なら1回ですみそうですね😆✨- 8月4日
-
おやゆび
県立病院なので仕方が無いのですが……なかなか厳しいですね😂
- 8月4日

チョコレート
私も自己負担を減らそうとして7週すぎたぐらいに初診に行きました。
結局その後出血があったりで3回程病院に行くことになり、当時妊娠していた赤ちゃんも流産してしまいました。
最初からケチらずに病院いっとけば良かったのかななんてことも考えてしまいます。
実際は初診が遅かったせいではないと思うんですけどね😢
-
おやゆび
そうでないとわかっていても、そう考えてしまいますよね😢
何より命ですもんね!- 8月4日

2児母みぃ
私も2人目そうでした!
7wのときに検査行ってそこで予定日も確定して母子手帳貰いました!
-
おやゆび
7週でしたか!
友人達は8週で〜とか、10週までかかって〜と結構バラバラで……😂
心拍確認できればですかね!- 8月4日

もんちゃん&ちびマウスの母☆
今回、遅らせて7wくらいで行こうと考えてましたが…
出血があったので、予定を早めて6w入る頃に行きました!
正常妊娠かもやっぱり気になったので😅
2回の自己負担なら、許容した方がいい気がします😊
-
おやゆび
出血大丈夫でしたか!?💦
2回くらいは覚悟した方が良さそうですね😂- 8月4日

まゆ
二人目三人目は、そうしましたー。
心拍が確認できる8.9週くらいで予約とって、その日のうちに母子手帳もらって次から妊婦検診って感じでした!
-
おやゆび
心拍確認の週数でとったほうがよさそうですよね🤔
ありがとうございます!- 8月4日

ママリ
6週終わり頃行く予定が出血したので結局5週で行きました🤣
結局回数多かったけど毎回1000円〜3000円で安かったので別に良かったかなって感じです😆
-
おやゆび
出血大丈夫でしたか!?💦
安くて羨ましいです😵!
私の通える産婦人科は公費全額負担か、200円か5000円、40週前後になってくると7000円かかったりします💦- 8月4日

m:)
1人目も2人目も6wで行きました😄
-
おやゆび
やっぱり6週くらいが平均的ですよね🤔👍
- 8月4日

とこ
今回母子手帳もらうまで3回行きましたが毎回2000円でお釣りくるぐらいでした😊
-
おやゆび
わぁ〜!お安くて羨ましいです😂😂😂😂
初診ではないにしても、1回目、8000円〜1万円はかかることがわかっているので恐ろしいです(笑)- 8月4日
おやゆび
そういう所もあるんですね!