※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mochi
子育て・グッズ

2歳くらいのお子さんのイヤイヤは、やりたい!やらせて!と癇癪を起こすことが多いです。同じような方いますか?

2歳くらいのお子さんお持ちの方、イヤイヤどんな感じですか?

うちはイヤイヤ!とはあまり言わないのですが、
ぼくもやりたい!ぼくがやる!やらせて!って癇癪起こされる方が多いです。

同じような方いますか?🤢

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子も同じですー!😂

テレビを消したら
「ぼくが消す!」って怒るし
暗くなってきたなーと思って
電気をつけたら
「ぼくがやる!!」って怒るし…
めんどくさいけどもう1回消したりして
やり直させてます😂

  • mochi

    mochi

    コメントありがとうございます!
    同じですね😂
    成長だと考えると喜ばしいのでしょうが…急いでるときとかかなり面倒くさいですよね💦笑

    • 8月3日
deleted user

めっちゃ一緒です!😅
ほんと、みなさんが言うイヤイヤはほとんどないです。
自分でやる!ママはやらないで!って言うのが娘の口癖になりつつあります😅

  • mochi

    mochi

    コメントありがとうございます!
    一緒ですね😂
    イヤイヤ期ないんだな〜って思ってたら、うちはこっちのパターンなのか!って最近気づきました😂笑

    • 8月3日
deleted user

うちの子も「自分で!!自分でやる!!!」が口癖です😓保育園でもそうみたいで、先生からはこの気持ちを尊重して、色々やらせてあげてくださいと言われ、危なくないことは基本やらせてます(笑)

  • mochi

    mochi

    コメントありがとうございます!
    なるほど、しっかり気持ちを尊重させた方がいいんですね🙏
    うちも面倒くさがらずに危ないこと以外はちゃんとやらせてあげようと改めて決意しました😭✨

    • 8月3日
deleted user

うちはどっちもありますが
同じくやりたいってゆうのが多い気がします🤔

今朝もトーストにマーガリンを、塗りたいと言っていました。

みぃさんはあんまりアレコレ言わないタイプですか❓

私はあんまりアレコレ強要しないのであまりイヤとは言われない気がしてます。

もちろん絶対にダメな事はしっかり伝えますが💦

主人はアレコレ細かいので息子にいつもイヤイヤ言われてます。

  • mochi

    mochi

    コメントありがとうございます!
    今は仕事や保育園に行ってないので、出かけるときにあまりバタバタ急ぐことなく、そう言った面では強要させたことはないですが💦
    私もわりと細かい方なはずなんですけどね😂💦笑

    • 8月3日